更新履歴
2023/3/15 up
【令和5年度沖縄県立高等学校入学者選抜】
令和5年度沖縄県立高等学校入学者選抜 合格者受検番号一覧
【重要】
一般合格者のみなさんへ
【本校へのコロナウイルス関連の連絡について】
平日17:00以降、土曜日、日曜日、祝日のコロナウイルス感染症関連の連絡は、080-9851-0451へお願いします。
現在、本校地域の感染レベルは3-2です。
感染レベル3-2では、次の①~⑤で出席停止になります。登校を控えて下さい。
① コロナウイルス感染症の感染が判明した者
② 感染者の濃厚接触者
③ 感染が疑われる者(濃厚接触者以外で症状があり検査を受けている者、マスクなし等の感染リスクの高い場面での接触で、学校長が出席停止を指示した者)
④ 発熱等の風邪症状が見られる者(症状がなくなれば登校は可能 ⇒ 下の『◇「対応方法」について』をご確認下さい)
ただし、新型コロナウイルス感染症ではなく、別の疾患によることが判明した場合は病欠とする。
⑤ 同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる者(同居の家族に症状がなくなれば登校は可能)。
⑤ 同居の家族に風邪症状が見られる場合、出席停止にはなりません。
※風邪症状で学校を休んだり、風邪症状で早退した場合、かかりつけ医や医療機関を受診するようにして下さい。
◇「対応方法」について
(1) 発熱や咳等がある場合は、登校を控える。
(2) 発熱や咳等を理由に学校を休む旨の連絡を受けた場合や早退させる場合は、家庭においてRADECO等を活用し抗原定性検査キットによる自己検査を実施するようにすること。
本人の状態に応じて、または希望がある場合には、医療機関を受診するようにする。
(3) 自己検査、受検、受診等をしなかった生徒については、症状が治まるまで自宅療養とし、症状が治まったら登校可能となる。
(4) 新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等の学校保健安全法に指定されている感染症と診断された場合には、それぞれに規定されている日数が出席停止となる。
2022/6/17 up
【お申込み案内】
有症状の個人(小学生・中学生・高校生)及びその濃厚接触者になりうる同居家族への抗原定性検査キットの配布についてです。
ご確認ください。
【インフルエンザについて】2023/1/13 up
インフルエンザは学校保健安全法第19条により、本人の療養と他生徒への感染防止のために「出席停止措置」をとるように定められています。
マスク着用・手洗い・換気などの感染予防の実施へのご協力をよろしくお願いします。
【出席停止期間】 発症(0日目)から5日間経過し、かつ解熱後2日間経過するまで
【登校の際に必要な書類】 「インフルエンザ届」と薬の説明書等を保健室へ提出
※診断書や治癒証明書は必要ありません。
【同居家族にインフルエンザの方がいる場合】 本人に症状がなければ登校できます。
インフルエンザ出席停止について(R5年 1 月 浦添高校保健室)
2023/3/13 up
【生徒及び保護者の皆さまへ】
3月中のマスク着用について下記の通りお知らせします。
今後とも、本校の教育活動へのご理解、ご協力をお願いします。
「3月中のマスク着用について(お知らせ)」です。
2023/3/13 up
【生徒及び保護者の皆さまへ】
令和5年度沖縄県立浦添高等学校入学者選抜学力検査追検査に係る日程を下記の通りとします。
今後とも、本校の教育活動へのご理解、ご協力をお願いします。
「沖縄県立浦添高等学校入学者選抜学力検査追検査に係る自宅学習について(お知らせ)」です。
2023/3/3 up
【生徒及び保護者の皆さまへ】
令和5年度浦添高等学校一般入学者学力検査等に係る日程を下記の通りとします。
今後とも、本校の教育活動へのご理解、ご協力をお願いします。
「令和5年度一般入学者選抜学力検査等に係る自宅学習について(お知らせ)」です。
2023/2/27 up
行事計画[3月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2023/2/24 up
【第56回卒業式のご案内とご協力について】
・花道予定時間の変更があります。詳しくは「第56回卒業式及び花道にむけての協力依頼」をご覧ください。
・当日は保護者のスリッパの用意がございませんので、必要に応じて各自でご準備くださいますようお願いいたします。
「第56回卒業式の御案内」です。
「第56回卒業式及び花道にむけての協力依頼」です。
2023/2/28 up
【1年生及び保護者の皆さまへ】
卒業式当日における1年生の日程をお知らせします。ご理解とご協力をお願いいたします。
「3月1日の日程について」です。
2023/2/10 up
【進路よりお知らせ】
3年生、卒業生(21歳以下)へお知らせを発行しました。
「日本通運 交通遺児 等 支援 奨学金」です。
2023/2/1 up
【自動販売機設置業者の公募について】
沖縄県立浦添高等学校では、県有財産の有効活用を図るため、自動販売機設置事業者の公募を行います。自動販売機の設置を希望される方は、自動販売機設置事業者募集要項等をご確認下さい。
1.公募期間
令和5年2月1日(水)から令和5年2月27日(月)まで
2.販売機の種類
清涼飲料水等の自動販売機
3.設置場所、設置台数
設置場所:浦添高等学校普通教室棟1階
設置台数:5台
4.貸付期間
令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)
5.申込書の提出先、問い合わせ先
〒901-2121
沖縄県浦添市内間3丁目26番1号
電話:098-877-4970
FAX:098-878-4219
6.募集要項等
公募には募集要項に定める資格要件を満たしていなければ応募できません。
※主な資格要件は、次のとおり。
(1)沖縄県税を滞納していないこと。
(2)各施設の公募物件説明書に定める地域要件に該当すること。
(3)過去5年以内に自動販売機設置の実績があること。
01_自動販売機設置事業者募集要項
02_公募物件説明書
03_自動販売機位置図
04_応募申込書・誓約書・販売品目一覧
2023/1/31 up
第105号を発行しました。
進路だより第105号「奨学金(給付)のお知らせ」です。
2023/1/23 up
行事計画[2月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/12/25 up
行事計画[1月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/11/25 up
行事計画[12月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/11/8 up
【1,2年生の保護者対象奨学金講演会開催のお知らせ】
日時:令和4年11月28日(月)18:00~19:00
内容:「お金から考える進路づくり ~保護者が持つキャリア観の大切さ~」講師 久米 忠史 氏
2022年後期保護者対象奨学金講演会開催のお知らせ
2022/11/2 up
第89号を発行しました。
進路だより第89号「奨学金(給付)のお知らせ」です。
2022/10/24 up
行事計画[11月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/10/19 up
第85号を発行しました。
進路だより第85号「奨学金(給付)のお知らせ」です。
2022/9/28 up
第78号と第79号を発行しました。
進路だより第78号「奨学金案内 貸与」です。
進路だより第79号「3年生 奨学金(給付・貸与)のお知らせ」です。
2022/9/22 up
行事計画[10月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/9/17 up
号外を発行しました。
進路だより号外「本校卒業生のみなさんへ(今後の模擬試験の申し込み予定)」です。
2022/9/9 up
【第20回浦添高校キラ星祭】
日時:2022年(令和4年)9月17日(土)・18 (日)
テーマ:「キラーン★ピュアドリーム ホップステップ綺羅星祭」
~キラ星開催 コップンカー~
第20回 キラ星祭のお知らせ
ポスター1
ポスター2
ポスター3
ポスター4
2022/9/9 up
第70号と第71号を発行しました。
進路だより第70号「3年生及び卒業生 第2回 ベネッセ・駿台 記述模試」です。
進路だより第71号「3年生 奨学金 給付 のお知らせ」です。
2022/9/2 up
【令和4年度「学校説明会」及び「中学校進路担当者との連絡会」について】
10月14日(金)に実施いたします。以下の資料をご確認下さい。
↓「学校説明会」の実施について(ご案内)です。
↓「中学校進路担当者との連絡会」について(ご案内)です。
↓学校説明会参加申込用紙(FAX送信票)様式1です。
↓質問用紙(FAX送信票)様式2です。
↓「中学校進路担当者との連絡会」参加申込・募集要項希望部数記入用紙(FAX送信票)様式3です。
2022/8/29 up
行事計画[9月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/7/20 up
第60号を発行しました。
進路だより第60号「第1回 ベネッセ・駿台 大学入学共通テスト模試」です。
2022/7/20 up
【令和4年度第1回保護者対象進路講演会のお知らせ】
日時:オンライン配信)令和4年7月20日(水)18:30~19:30 ※18:15~受付開始
日時:オンデマンド配信)令和4年7月25日~8月31日
テーマ:子どもの進路実現にむけて「親子で乗り切る大学受験」
令和4年度第1回保護者対象進路講演会のお知らせ
子どもの進路実現に向けて
補助資料
2022/7/14 up
【1年生対象「1人1台端末の購入」に関する補助金の申請方法】
1年生保護者の皆さまへ沖縄県教育庁教育支援課よりお知らせがあります。該当するご家庭は沖縄県電子申請サービスより手続きをお願いします。
尚、本件に関するお問い合わせは沖縄県教育庁教育支援課098-866-2711へお願いいたします。
指定ECサイト以外で学習端末を購入した場合の補助金申請方法についてです。
2022/6/22 up
行事計画[7月]と[8月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
行事計画[7月]です。
行事計画[8月]です。
2022/6/14・17 up
【第20回浦添高校筋肉祭】
日時:2022年(令和4年)6月22日(水)
テーマ:「おかえり!ごはんにする?おフロにする?それとも筋肉祭やっちゃう?」
~おかえり、私たちの筋肉祭~
第20回 筋肉祭のお知らせ
ポスター1
ポスター2
ポスター3
ポスター4
2022/6/17 up
第39号を発行しました。
進路だより第39号「奨学金(給付)のお知らせ」です。
2022/6/9 up
第33号を発行しました。
進路だより第33号「奨学金(給付)のお知らせ」です。
2022/6/2 up
第28号と第29号を発行しました。
進路だより第28号「ベネッセ・総合学力記述模試・7月」です。
進路だより第29号「日本学生支援機構(Jasso)大学予約奨学金第2回申込について」です。
2022/5/25 up
行事計画[6月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/5/6 up
行事計画[5月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/5/6 up
第11号を発行しました。
進路だより第11号「ベネッセ大学入学共通テスト模試・6月」です。
2022/4/20 up
第8号を発行しました。
進路だより第8号「奨学金(貸与&給付)のお知らせ③」です。
2022/4/15 up
第4号と第6号を発行しました。
進路だより第4号「奨学金(給付)のお知らせ②」です。
進路だより第6号「日本学生支援機構(Jasso)大学予約奨学金校内説明会【貸与・給付】」です。
2022/4/13 up
【本校保護者の皆様へ】
欠席届がインターネットで申請できます。尚、原則、保護者が入力することをご承知おきください。
インターネットを使用した欠席届についてです。ご確認ください。
2022/4/8 up
第2号と第3号を発行しました。
進路だより第2号「河合第1回全統共通テスト模試」です。
進路だより第3号「奨学金について」です。
2022/3/31 up
行事計画[4月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/3/22 up
【本校生徒および保護者の皆様へ】
3月17日付「令和3年度修了日の変更と高校入試追検査期間中の対応について(お知らせ)」です。
3月11日改訂の行事計画[3月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/3/15 up
令和4年度沖縄県立高等学校入学者選抜
令和4年度沖縄県立高等学校入学者選抜 合格者受検番号一覧
【重要】
一般合格者・推薦合格者のみなさんへ
2022/3/14 up
【1・2年生保護者の皆様へ】
3月14日付「第2回 保護者対象進路学習会開催のお知らせ」です。
2022/3/7 up
【令和4年度非常勤講師募集について】
本校では令和4年度の非常勤講師を募集します。
希望者は面接を行いますので事前に日程調整いただくとともに県指定様式の履歴書をご準備下さい。
・時給:2800円
・募集科目及び週当たりの授業数:国語(5)、生物(8)、保健体育(4)
諸事情により授業の急な時間割変更やカットがありますが、県教育委員会の規定により、授業を実施した場合のみ講師報酬が支払われます。
<県指定履歴書様式のダウンロード先>
非常勤職員及び嘱託員の募集方法/沖縄県教育委員会 (pref.okinawa.jp)
【本件担当】
城間 健(教頭)
TEL:098-877-4970
2022/3/4 up
【2年生保護者の皆様へ】
3月2日付「2学年理科野外実習の実習費返金について」です。
2022/2/28 up
第92号を発行しました。
進路だより第92号「奨学金(貸与・給付)のお知らせ21」です。
2022/2/25 up
行事計画[3月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/2/14 up
【卒業式についてのお知らせ】
コロナウィルス感染拡大防止と卒業生の健康・安全保護の観点から、以下の点についてご理解をお願いします。
(1) 卒業式には、卒業生1名につき保護者1名のご隣席とさせていただきます。ご出席の際には、別紙の入場券をご持参下さい。
第55回卒業式の御案内です。
(2) 花道は、卒業式に参加した保護者、在校生、職員にて執り行います。花道だけの参加を希望する方の入校はできません。
第55回「卒業式」及び「花道」にむけての協力依頼です。
2022/2/10 up
第88号を発行しました。
進路だより第88号「奨学金(給付)のお知らせ⑳ 今帰仁中出身の生徒へ!」です。
2022/2/1 up
行事計画[2月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2022/2/1 up
【2年生保護者の皆様へ 修学旅行中止について】
1月31日付「令和3年度 沖縄県立浦添高等学校 2学年修学旅行 中止のお知らせ」です。
2022/1/28 up
【本校生徒および保護者の皆様へ 1月31日(月)~2月10日(木)までの登校について】
生徒の皆さんへお願い
※不織布マスクを着用して下さい。
(布マスクまたはシリコンマスクを着用する際には、不織布マスクを着用した上から着用するようにして下さい。)
※コロナウイルスの感染状況によっては変更されることもあるので、HPやTeamsをこまめに確認して下さい。
1月31日(月)~2月4日(金)の時間割(学年別に午前・午後交互に分散登校)です。
※登校時間は、学年によって異なりますので必ず確認してください。午後は12:45登校です。
※1・2年応用クラスは午前に登校する日の1校時の授業の曜日に合わせて早朝講座を実施します。
2月7日(月)~2月10日(木)の時間割(通常登校)です。
※登校時間は、8:45です。
2022/1/28 up
【重要】【推薦入学内定者の皆さんへ】
「事前調査票(芸術科目選択希望調査、双子等の調査)」
「令和4年度応用クラス希望調査票」
2022/1/28 up
令和4年度沖縄県立高等学校入学者選抜 推薦入学内定者一覧
令和4年度沖縄県立高等学校入学者選抜 推薦入学内定者一覧について。
2022/1/18 up
第84号と第86号を発行しました。
進路だより第84号「奨学金(貸与・給付)のお知らせ⑱」です。
進路だより第86号「奨学金(給付)のお知らせ⑲」と「1・2年生の看護師になりたい生徒へ」です。
2022/1/14 up
【重要】【浦添高校を受検する中学生へ】
令和4年度沖縄県立高等学校入学者選抜 推薦入学の面接中止及び実技検査実施について。
2022/1/14 up
【本校生徒および保護者の皆様へ 1月17日(月)~1月28日(金)までの分散登校について】
生徒の皆さんへお願い
※不織布マスクを着用して下さい。
(布マスクまたはシリコンマスクを着用する際には、不織布マスクを着用した上から着用するようにして下さい。)
※登校時間は、出席番号によって異なりますので必ず確認してください。
※コロナウイルスの感染状況によっては変更されることもあるので、HPやTeamsをこまめに確認して下さい。
※1・2年応用クラスはこの期間においては早朝講座は実施しません。
1月17日(月)~1月28日(金)の時間割です。
2021/12/28 up
行事計画[1月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2021/12/22 up
【2年生保護者の皆様へ 修学旅行について】
修学旅行説明動画は2学年Teamsに掲載しています。お子様の携帯等からご覧下さい。
2021/12/14 up
【2年生保護者の皆様へ 修学旅行について】
保健室より「修学旅行における健康管理について」です。
2021/12/13 up
【本校PTA会員の皆様へ PTA文化部講座について】
12月8日付け「PTA文化部講座の受講について(ご案内)」です。
※実施要項もこちらです。
「第1回陶芸講座」申込書です。
※申込締切は、12月16日(木)16時です。
2021/12/3 up
【保護者の皆様へ 保護者向け講演会(沖縄県キャリアセンター主催)のお知らせ】
~親も知っておきたい、今どきの就職活動~の案内です。
2021/11/26 up
行事計画[12月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2021/11/22 up
【1・2年生保護者の皆様へ 大学予約奨学金講演会(後期)開催のお知らせ】
1.対象 1・2年生保護者
2.日時 令和3年12月6日(月) 17:30 ~ 18:30
3.場所 本校 視聴覚教室
4.内容 「お金から考える進路づくり」 講師 久米 忠史 氏
5.その他 感染予防のため、参加人数を35名・先着順に制限させていただきます。
11月18日付「大学予約奨学金講演会(後期)開催のお知らせ」です。
※申込の際は直接担当までお電話ください。
TEL(098-877-4970) 受付時間(10:00~17:00) 担当(花城・新川)
2021/11/22 up
第76号を発行しました。
進路だより第76号 奨学金(給付・貸与)です。
2021/11/17 up
【リサイクル制服 販売会開催のお知らせ】
1.日時 令和3年11月21日(日) 12:00 ~ 13:00
2.場所 PTA研修室(正門から敷地内奥の方へ進んだところにあります)
3.価格 0円 ~ 1,000円(商品の状態により販売価格が異なります)
4.その他 当日はPTA親睦スポーツ大会も開催されますので、併せてお知らせします。
※ PTA親睦スポーツ大会に参加しなくても購入は可能です!!
2021/11/10 up
【本校PTA会員の皆様へ PTA親睦スポーツ大会について】
1.日時 令和3年11月21日(日) 午前9:00受付 9:30開始
2.場所 浦添高校 グラウンド
3.種目 グランドゴルフ
4.その他 当日は運動のできる服装で参加ください。終了後は昼食(弁当)を用意しています。
※ 屋外でのイベントではありますがマスクの着用をお願いいたします。
11月8日付け「令和3年度浦添高校PTA親睦スポーツ大会へのご案内」です。
※参加申込書もこちらです。申し込み期限11月15日(月)
2021/10/28 up
行事計画[11月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2021/10/28 up
第71号を発行しました。
進路だより第71号 河合・全統プレ共通テストです。
2021/10/26 up
【本校生徒および保護者の皆様へ 発熱や風邪症状がある生徒への対応変更について(お知らせ)】
教保第1242号(令和3年10 月25日付)により、これまでの県の警戒レベル第4段階の対応から第3段階の対応へと対応変更が行われました。それにともない、発熱や風邪症状がある生徒への対応が変更になります。
つきましては、下記の事項を確認し、登校するようご理解とご協力をお願いいたします。
10月26日付け生徒および保護者各位の公文(お知らせ)です。ご確認ください。
2021/10/25 up
【本校生徒および保護者の皆様へ 学校大清掃(PTA美化作業)について】
1.期日 令和3年11月7日(日)
2.日程 受付9:00~ 開会式9:30~
開会式後清掃開始 ~終了予定11:15
片付け11:15~ 閉会式11:30(パン・飲み物配布あり)
※雨天の場合は令和3年11月14日(日)に延期
3.参加 本校職員 生徒 保護者
4.持参するもの 軍手 カマ 雑巾 ※草刈り機がある方はご持参下さい。
5.駐車場 本校は駐車場に限りがありますので、乗り合わせてご参加下さい。
当日は校舎奥より駐車の協力をお願いします。
6.今回の美化作業では傷病等につきましては、保険に加入し対応します。
※ 清掃作業終了後、リサイクル制服の販売を11:45頃から事務室前ピロティーで行います。
10月22日付けの保護者各位「令和3年度学校大清掃への参加について(依頼)」です。
2021/10/23 up
【書道部および書道選択者の活躍】
○四国大学主催第50回全国高校書道展 準特選14名 入選34名 佳作28名
○第33回沖縄県高等学校席上揮毫大会(代替コンクール)優秀賞1名 優良賞1名 佳作1名 奨励賞5名
2021/10/22 up
【ダンス部大会結果】
○第5回沖縄県高等学校ストリートダンスコンテスト SPLASH DANCE OKINAWA 大編成部門 グランプリ
○全国決勝大会へ推薦され、
第11回全日本高等学チームダンス選手権全国決勝大会へ出場しました!
2021/10/22 up
第70号を発行しました。
進路だより第70号 奨学金(給付)のお知らせ⑯です。
2021/10/21 up
第67号を発行しました。
進路だより第67号 奨学金(貸与)のお知らせ⑮です。
2021/10/7 up
【本校生徒および保護者の皆様へ】
学級閉鎖解除のお知らせです。ご確認ください。
2021/10/4 up
【本校生徒および保護者の皆様へ】
学級閉鎖のお知らせです。ご確認ください。
2021/10/1 up
行事計画[10月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2021/9/29 up
第62号と第63号を発行しました。
進路だより第62号 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試です。
進路だより第63号 奨学金(給付)のお知らせ⑭です。
2021/9/24 up
【9月27 日からの通常登校再開についてのお知らせ】
9月24日付け「通常登校再開について(お知らせ)」です。
9月27日(月)~ 10月1日(金)の時間割です。
9月27日(月)~ の校時表です。
2021/9/21 up
【本校保護者の皆様へ】
欠席届がインターネットで申請できるようになりました。尚、原則、保護者が入力することをご承知おきください。
インターネットを使用した欠席届の新設について(お知らせ)です。ご確認ください。
2021/9/16 up
【本校生徒および保護者の皆様へ】
「学級閉鎖解除のお知らせ」ですが、先に掲示した公文に誤りがあり、訂正し、再掲載します。
訂正箇所は下線部分になります。
なお、生徒へは登校した際にHR担任より配付しておりますが、訂正前の公文であることをご承知おき下さい。
学級閉鎖解除のお知らせです。ご確認ください。※訂正版
2021/9/13 up
【分散登校期間中(令和 3 年 9 月 13 日~令和 3 年 9 月 30 日)の対応について(お知らせ)】
緊急事態宣言下の分散登校の実施につき、これまでのように継続して感染症対策を講じる必要があります。
つきましては、下記の事項へのご理解とご協力をお願いします。
9月10日付け本校生徒および保護者各位の事務連絡です。
2021/9/13 up
第58号を発行しました。
進路だより第58号 公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団2022年度奨学生です。
2021/9/10 up 2021/9/10 up 2021/9/9 up 2021/9/7 up 2021/9/6 up 2021/9/6 up 2021/9/2 up 2021/9/2 up 2021/9/1 up
【重要 本校生徒のみなさんへ 放課後の過ごし方について】
現在、緊急事態宣言が発出中であり感染対策には十分気をつけなければなりません。特に下校後の寄り道など不要不急な外出は控えて下さい。
また、キラ星祭の準備も今は活動を控えて下さい。
活動再開の時期は追って学校から連絡します。
【本校生徒および保護者の皆様へ 9月13日(月)~9月24日(金)までの分散登校について】
生徒の皆さんへお願い
※不織布マスクを着用して下さい。(布マスクまたはシリコンマスクを着用する際には、不織布マスクを着用した上から着用するようにして下さい。)
※登校時間は、学年や日によって異なりますので必ず確認してください。
※コロナウイルスの感染状況によっては変更されることもあるので、HPやTeamsをこまめに確認して下さい。
※1・2年応用クラスは午前登校日の場合は、早朝講座を7:30より実施します。
9月10日付けの本校生徒および保護者各位「分散登校の継続について(お知らせ)」です。
第57号を発行しました。
進路だより第57号 似鳥国際奨学金・産業動物獣医師修学資金(中央畜産会)です。
【長期休業明けの文部科学省からのお知らせ】
中学生・高校生のみなさんへ~ 不安や悩みを話してみよう ~です。
保護者や学校関係者等のみなさまへです。
学生等のみなさんへです。
【濃厚接触者について】
沖縄県新型コロナウイルス感染症対策本部から「濃厚接触者について」の資料です。ご確認ください。
第54号と第56号を発行しました。
進路だより第54号 アフラック奨学金・まなべる基金です。
進路だより第56号 3年生および卒業生への模試案内です。
【分散登校期間中(令和 3 年 9 月 1 日~令和 3 年 9 月 12 日)の対応について(お知らせ)】
緊急事態宣言下の分散登校の実施につき、これまで以上に感染症対策を講じる必要があります。
つきましては、下記の事項へのご理解とご協力をお願いします。
9月2日付け本校生徒および保護者各位の事務連絡です。
第51号と第52号を発行しました。
進路だより第51号 オリオンビール奨学金です。
進路だより第52号 折田奨学金です。
行事計画[9月]をアップしました。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2021/8/31 up
【令和3年度「学校説明会」及び「中学校進路担当者との連絡会」について(ご連絡)】
昨今の状況を踏まえ、今年度の「学校説明会」は取りやめとなりました。
「中学校進路担当者との連絡会」については、例年通り実施いたします。
↓「学校説明会」及び「中学校進路担当者との連絡会 」について(ご連絡)です。
連絡会への参加を希望される先生は、下記ファイルから申込用紙をダウンロードし、FAXにて申し込んでください。
↓R4中学校進路担当連絡会のご案内(参加申込・募集要項希望部数記入用紙)です。
↓R4中学校進路担当連絡会のご案内(質問用紙)です。
2021/8/30 up
【本校生徒および保護者の皆様へ 8月30日(月)~9月10日(金)までの分散登校について】
生徒の皆さんへお願い
※不織布マスクを着用して下さい。(布マスクまたはシリコンマスクを着用する際には、不織布マスクを着用した上から着用するようにして下さい。)
※登校時間は、学年や日によって異なりますので必ず確認してください。
※コロナウイルスの感染状況によっては変更されることもあるので、HPやTeamsをこまめに確認して下さい。
8月30日付けの本校生徒および保護者各位「分散登校の実施について(お知らせ)」です。
2021/8/27 up
【8月30日(月)~9月1日(水)までの行事予定について】
生徒の皆さんへお願い
※不織布マスクを着用して下さい。(布マスクまたはシリコンマスクを着用する際には、不織布マスクを着用した上から着用するようにして下さい。)
※登校時間は、学年や日によって異なりますので必ず確認してください。
※9月2日(木)以降の日程は、8月30日(月)のSHR時に連絡します。
※コロナウイルスの感染状況によっては変更されることもあるので、HPやTeamsをこまめに確認して下さい。
8月30日(月)~9月1日(水)までの行事予定です。
2021/8/19 up
【本校生徒および保護者の皆様へ】
教保第623号(令和3年6月25日付)にて生徒がコロナウイルス感染症に係る予防接種を受ける際、学校の対応について示されましたので、お知らせします。
コロナウイルス感染症に係る予防接種を生徒が実施する際の学校での取扱いについて( お知らせ )です。
2021/8/10 up
【本校生徒および保護者の皆様へ】
本県のコロナウイルス感染者の増加に歯止めを掛けるべく、県教育委員から各家庭へ家庭内感染防止対策等を講じる呼び掛けがあります。以下の文書をご確認下さい。
家庭内感染防止の周知徹底についてです。
ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~です。
2021/7/29 up
【改訂版年間行事予定と行事計画[8月]について】
改訂版年間行事予定[2021年度]です。※年度初めにアップした内容から変更しています。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
最新版行事計画[8月]です。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2021/7/26 up
【学校における働き方改革に関する取組の推進(学校閉庁日の設定)について(依頼)】
※学校閉庁日は8月11日(水)、8月12日(木)、8月13日(金)の3日間です。
7月20日付け保護者各位の依頼文書です。
2021/7/21 up
【本校生徒および職員の皆さん】
本日、7月21日(水)は台風6号の影響により、終日休校になります。
そのため、終業式等は下記のとおり7月26日(月)に実施します。
●7月26日(月)9:10までに登校して下さい。
(時間割) 水1・水3・水4・総探・昼食・終業式・LHR
2021/7/20 up
【台風6号の影響で休校となる場合の対応について(お知らせ)】
※暴風警報が沖縄本島中南部に発令されたときは臨時休校になります。
※授業再開については以下の事務連絡をご確認下さい。
※応用クラス等の早朝講座については以下の事務連絡をご確認下さい。
7月20日付け本校生徒および保護者各位の事務連絡です。
2021/7/19 up
第34号を発行しました。
「ベネッセ・第1回 大学入学共通テスト模試」についてです。
実施日や申込方法などの詳細はこちらでご確認ください。
2021/7/14 up
【PTA校内美化作業中止のお知らせ】
※7月5日付「PTA校内美化作業への参加について」の依頼文を、生徒を通じ保護者へ案内しておりましたが、緊急事態宣言が8月22日迄延長されたことに伴い、
7月18日(日)に予定されていたPTA校内美化作業を中止に致します。
コロナ禍でPTA活動が思うように開催できない状況ではありますが、状況が落ち着いた際にはPTA活動へのご協力をよろしくお願い致します。
7月14日付 本校保護者各位へ連絡 PTA健全育成部
2021/7/9 up
【時差登校延長および筋肉祭中止のお知らせ】
※緊急事態宣言が8月22日まで延長されたことに伴い、1学期終業の7月21日まで時差登校および45分授業を継続し、授業等を行います。
※7月20日に予定しました「第19回筋肉祭」を今年度も中止にせざるを得ない状況となりましたことをお伝えします。
※7月14日(水)は7校時(15:55~16:40)に「総合的な探求の時間」があります。
※応用クラスの早朝講座は全学年とも7:30より実施します。
7月9日付け本校生徒および保護者各位の事務連絡です。
最新版行事計画[7月]です。※6/25アップの内容から変更しています。
※あくまでも予定ですので、変更することがあります。ご理解ください。
2021/7/2 up
【保護者のみなさんへ】厚生労働省から新たな給付金の支給についてのお知らせです
<子育て世帯生活支援特別給付金>https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18013.html
※詳細につきましては、お住まいの市町村窓口にてお問い合わせ下さい。
2021/7/2 up
【時差登校延長について(お知らせ)】
※今週に引き続き、次週も時差登校および45分授業を行います。
※学期末考査中は8:45、時差登校期間中は9:10までに登校するようにして下さい。
※応用クラスの7/7(水)から7/9(金)までの早朝講座は全学年とも7:30より実施します。
7月2日付け本校生徒および保護者各位の事務連絡です。
2021/7/1 up
【第19回 筋肉祭のお知らせ】
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、本校生徒・職員のみで行うことと決定致しました。
6月29日付け生徒および保護者各位の事務連絡です。
2021/6/25 up
【臨時休業解除後の学校再開について(お知らせ)】
※今週に引き続き、次週も時差登校および45分授業を行います。
6月25日付け保護者各位の事務連絡です。
2021/6/25 up
第33号を発行しました。
各種奨学金(那覇市・ゴールドリボン)です。
2021/6/18 up
【学校における臨時休校明けの感染症対策について(お願い)】
6月18日付け生徒および保護者各位の事務連絡です。
2021/6/18 up
6月18日付け生徒および保護者各位「臨時休業解除後の学校再開について」です。
6/21(月)~6/25(金)時差登校の校時表です。
最新版行事計画[6月]です。※6/10アップの内容から変更しています。
あくまでも予定ですので、変更することもあります。ご理解ください。
2021/6/18 up
【進路指導部より】応用クラスのみなさんへ
6月21日(月)より通常通り早朝講座は7:30開始で行います。体調を整え、遅刻・欠課がないよう登校してきてください。
2021/6/17 up
第30号を発行しました。
県内私大校内説明会新日程です。
2021/6/16 up
第29号を発行しました。
第29回各種奨学金(カトリックマリア)です。
2021/6/15 up
【進路指導部より】(3学年)小論文模試の実施日程について
6月9日に実施を予定していた小論文模試について、休校明けの6月22日の放課後に実施します。
日時:6月22日(火)16:10~17:10(16:00集合)
※時間は当日の日程の関係で変更することもあります。
場所:3年1~6組⇒視聴覚教室、3年7~9組⇒多目的B3教室
沖縄県立浦添高等学校進路指導部
2021/6/10 up
【進路指導部より】
沖縄県子育て総合支援モデル事業「大学等進学促進進事業」(無料塾)の追加募集についてをアップしました。
上記事業の追加募集が6月21日(月)より始まります。支援対象者は高校2・3年生で世帯収入等、細かい条件があります(募集要項参照)。
申込みを希望する生徒は申込用紙を下記からダウンロードするか進路指導室から直接受け取ってください。尚、申込み書の提出先と本事業に対する問い合わせは沖縄尚学院となっています(募集要項参照)。
募集要項と申込用紙はこちら↓
2021/6/9 up
【3年生対象】第27号を発行しました。
看護学校・看護医療系私大 学校推薦型選抜(推薦入試) 志望者へ
志願理由書/小論文 個別添削講座についてです。
小論文講座申込用紙です。
2021/6/8 up
【令和3年度沖縄県高等学校総合体育大会結果】
【男女空手道】
○女子団体形優勝(前人未踏の9連覇!30回目)
○男子団体形優勝(19回目)
○女子個人形優勝 2年 田場琳奈(2年ぶり19回目)
○女子個人形3位 3年 仲本青空
○男子個人形2位 1年 金城匠杜
○男子個人形4位 2年 山城澄心
○女子団体組手優勝(3年ぶり18回目)
○男子団体組手2位
○女子個人組手優勝 2年 比嘉花梨
○男子個人組手5位 2年 金城亨鷹
★女子総合優勝★ ★男子総合準優勝★
【ボクシング】
ウェルター級2位 3年 国吉泰生
【陸上】
○女子走幅跳2位 3年 石原麻理奈
○男子100m3位 2年 奥山和磨
○男子円盤投5位 2年 小橋川蓮太
○男子三段跳6位 2年 山川優作
【男子サッカー】 3位 詳細はこちら(男子サッカー)
【女子サッカー】 3位 詳細はこちら(女子サッカー)
【女子バンドボール】 3位
【体操】
女子個人総合3位 2年 知念青空(跳馬3位・段違い平行棒3位・平均台3位・ゆか4位)
【弓道】 男子団体5位
【女子テニス】 団体ベスト8
【男子バレーボール】ベスト16
【男子ハンドボール】ベスト16
【女子バドミントン】 団体ベスト16
2021/6/7 up
【お願い】臨時休校中の過ごし方について
休校中に課題や日頃できない学習を行う等過ごしていると思いますが、次のようことに気をつけて過ごして下さい。
・不要不急の外出を避けた行動を行って下さい(現在の状況を正しく把握して下さい)。
・課題や宿題を行うという目的等で、友達同士の家に集まらないで下さい(感染リスクを高めます)。
・昼夜逆転するようなことがないよう生活のリズムを整えて下さい(早寝早起き)。
・日々の健康管理を徹底し、感染者や濃厚接触者になった場合には学校へ連絡して下さい。
休校が明け、清々しい気持ちで皆さんと再会できいることを心待ちにしております。
2021/6/7 up
休校に伴う小論文模試の実施延期について
6月9日実施予定でした小論文模試については休校のため実施を延期とします。
また、新しい日程については、後日改めて連絡します。
沖縄県立浦添高等学校進路指導部
2021/6/4 up
6月7日(月)~6月20日(日)休校期間中の課題
○1年生の課題です。
○2年生の課題です。
○3年生の課題です。
2021/6/4 up
「選択科目調査用紙・Forms入力」の提出・入力〆切り日の変更について
6/7(月)~6/20(日)まで休校となりましたので、提出・入力〆切り日を下記のように変更します。
【Forms入力〆切り日の変更】
1年:6/8(火)Forms入力〆切り→6/20(日)までに入力
2年:6/7(月)Forms入力〆切り→6/20(日)までに入力
※Formsへは提出用紙を保護者と確認後、1回だけの入力をしてください。
【選択科目調査用紙の〆切り日の変更】
1年:6/8(火)選択科目希望調査用紙提出〆切り→6/21(月)にHR担任へ提出
2年:6/7(月)選択科目希望調査用紙提出〆切り→6/21(月)にHR担任へ提出
休校期間に改めて自分自身の進路について考えて、各〆切り日を守って提出及び入力をしてください。
2021/6/4 up
漢字検定のお知らせ
漢検は実施しますが、時間は変更します。
2021/6/4 up
事務より ①学校取扱金等 ②授業料 のお知らせ
○6月分学校取扱金等のお知らせです。全生徒対象となります。
○6月分授業料のお知らせです。対象の生徒はご確認下さい。
(1年生・3年生には配付、2年生には郵送も併せて行っています)
2021/6/4 up
6月7日(月)~6月20日(日)臨時休校のお知らせ
○臨時休校のお知らせです。
○【修正版】教育長メッセージです。
2021/3/19 up
春季休業中の部活動における新型コロナウイルス感染症対策について
2021/3/24 up
行事計画[4月]をアップしました。
2021/3/19 up
春季休業中の部活動における新型コロナウイルス感染症対策について
2021/3/18 up
令和3年度入学者 「応用クラス」選抜結果
※ 選抜された、生徒及び保護者は、新入生オリエンテーションに引き続き、「応用クラスオリエンテーション」にご参加ください。
2021/3/11 up
memory photo
2021/3/10 up
【1,2年生および保護者各位】
第2回 保護者対象進路学習会開催のお知らせ
期日 令和3年3月17日(水) 18:30~19:30
対象 1,2学年の保護者
場所 本校視聴覚教室
※ 詳細についてはこちらからどうぞ。
2021/3/10 up
令和3年度 入学者選抜合格発表について
合格発表はこちらから
3月10日(水) 9:00 以降に発表します。
【一般合格者へ】
必要な諸書類の受け渡しを次の通り行います。
※ 合格者は必ず受け取ってください。
日時 3月10日(水) 9:00 ~ 17:00
場所 3年1組HR教室(B棟1階)
【応用クラスを希望した合格者へ】
「応用クラス」選抜結果は、本校ホームページにて、3月18日(木) 9:00に発表予定です。
なお、「応用クラス」に選抜された、生徒及び保護者は、新入生オリエンテーション後に、引き続き「応用クラスオリエンテーション」にご参加ください。
<応用クラスオリエンテーション>
対象 新1学年応用クラス生徒及び保護者
期日 令和3年3月26日(金)
時間 11:20 ~ 11:50
場所 本校体育館
2021/3/10 up
令和3年度入学者選抜における口頭開示について
本人に限り開示します。(身分証等持参ください)
開示内容 学力検査の教科別得点及び合計得点
開示期間 令和3年3月24日(水) ~ 令和3年4月23日(金)
開示場所 県立浦添高等学校
2021/3/8 up
令和3年度 入学者選抜合格発表方法の変更について
県教育委員会からの通知を受け、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、令和3年度 入学者選抜合格発表は、本校ホームページへの掲載のみで行うことになりました。(電話等での問い合わせには応じません)
なお、掲載日時は下記の通りとなっています。
掲載日時:令和3年3月10日(水) 9:00
(但し、アクセス集中により多少のタイムラグが発生する場合があります。)
2021/3/5 up
【1,2年生、卒業後の3年生および保護者各位】
高校生の集団飲酒の多発による緊急事態に対する注意喚起について
みだしのことについて、これまでも沖縄県の全高校生に対して注意喚起をしていましたが、残念ながら2月27日以降、合計30人が集団飲酒で補導されています。
補導される生徒が後を絶たない状況を憂慮し、沖縄県教育庁は緊急事態として捉え、さらなる注意喚起をする状況となっていますので、今後とも、以下の事を守ってください。
① 生徒のみの外泊などはしない。(飲酒・喫煙等の問題行動が伴う恐れがあります。)
② 不要・不急の外出や深夜徘徊等はしない。(犯罪被害防止・新型コロナ感染防止)
2021/3/2 up
【1,2年生および保護者各位】
高校入試にかかる自宅学習期間の過ごし方について!
3月3日(水)から3月9日(火)まで、高校入試にかかる自宅学習期間となります。この期間は、これまでの学校生活の振り返りや進級後の計画を考える期間となっています。
下の「高校入試にかかる自宅学習期間の過ごし方について!」を踏まえて、有意義に過ごすようにしてください。
2021/3/1 up
本校卒業式がQABニュースで放送されました。
2021/2/26 up
3年生及び保護者の皆さまへ
進学・就職のための進路準備期間(2/10~28)および卒業式後の期間(3/2~3/31)は以下の(1)~(3)の事に注意して過ごしてください。
※ 3月31日までは高校生であり、卒業式以降の懲戒に関わる問題行動も指導対象となります(問題行動によっては、進学・就職等への影響があります)。
(1) 保護者が伴わない生徒だけの外泊は絶対におこなわないようにしてください。
(2) 卒業式に伴うパーティー等、集団でのイベントは今般の感染状況を考慮し、おこなわないようにしてください。
(3) 緊急事態宣言中は、不要不急の外出を控えるようにしてください。
2021/2/17 up
行事計画[3月]をアップしました。
2021/2/14 up
卒業記念 ツツジ植樹
2021/2/12 up
【第54回卒業式のご案内】
令和3年3月1日(月)に第54回卒業式を執り行います。
教育委員会の通知に則り、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じ、実施します。
卒業式同様、花道につきましても同防止策を講じ実施することから、卒業式参加保護者等で行い、その他卒業生関係者のご参加はお控えください。
※ なお、入場券は再発行できませんので、紛失等のないようにお願いします。
2021/2/4 up
令和3年度入学者選抜(一般入学)における事前調査票などをアップしました。
受検心得
事前調査票(一般入学者用)
事前調査票(記入例)
応用クラス希望調査票(一般入学者用)
応用クラス希望調査票(記入例)
出願から入学までの主な日程・諸経費等
2021/2/4 up
第68号を発行しました。
奨学金(貸与・給付)のお知らせ⑫です。
2021/2/1 up
行事計画[2月]をアップしました。
2021/1/26 up
第67号を発行しました。
奨学金(貸与)のお知らせ⑪です。
2021/1/21 up
飛んで10代!! コロナ禍を超えて
沖縄タイムスの「飛んで10代!! コロナ禍を超えて」で、本校空手道部の田場琳奈さんが紹介されました。
2021/1/19 up
本日の推薦入試面接は、予定通り実施いたします。
2021/1/18 up
緊急事態宣言下における推薦入試面接の実施について
2021/1/6 up
始業式のことば
2021/1/12 up
令和3年度入学者選抜(推薦入学)における事前調査票などをアップしました。
事前調査票(推薦入学者用)
事前調査票(記入例)
応用クラス希望調査票(推薦入学者用)
応用クラス希望調査票(記入例)
出願から入学までの主な日程・諸経費等
2020/12/25 up
終業式のことば
2020/12/22 up
県内高校生による大麻所持逮捕が、12/15の新聞等において報道されました。この事実を受け、12/21に県立学校の管理者等を対象にした緊急校長会が行われました。
金城弘昌教育長からのメッセージに始まり、今回の事件概要、昨今の大麻に対する生徒の意識変化等についての報告がありました。
2020/12/22 up
行事計画[1月]をアップしました。
2020/12/17 up
オンライン講演会(録画視聴)のお知らせ
12月13日(日)県高等学校PTA連合会主催によるオンライン講演会「命の授業」を開催したところ、多くの参加がありました。ありがとうございました。当日、オンライン講演会を視聴できなかった方に録画視聴を期間限定で見ることが可能となりました。つきましては、視聴希望の方は別添案内文を確認の上、ご視聴ください。
2020/12/8 up
自転車登録者集会の報告(11月27日金曜日実施)
本校では、多くの生徒が自転車登録を行い通学に利用しています。自転車登録者を対象に、登下校を含めた自転車に乗る際の交通ルールや歩行者優先のマナー等について確認する場として、校長と生徒指導部による交通安全講話を行いました。
2020/11/26 up
行事計画[12月]をアップしました。
2020/11/17 up
PTA親睦スポーツ大会(パークゴルフ)延期のお知らせ
11/22(日)に開催を予定しておりました、PTA親睦スポーツ大会は、県内の新型コロナウイルス感染者数が再び増加傾向にあることを考慮し、延期と決定いたしましたことをお知らせします。なお、次回の開催については改めてお知らせします。
※ 今後、コロナ禍の状況により中止になる場合もありますことをご理解、ご了承ください。
2020/11/10 up
【PTA会員の皆さまへ】 PTA親睦スポーツ大会への参加について
PTA健全育成部では、11/22(日)に親睦スポーツ大会を開催します。お誘い合わせの上、多くの会員の皆さまがご参加頂きますようお願いします。尚、人数把握のため、参加可否を11/16(月)までにお知らせください。
詳細はこちら
2020/11/10 up
【保護者の皆さまへ】 朝の声かけ運動への参加について
11/16(月)~20日(金)に、朝の声かけ運動を実施します。多くの保護者の参加協力をお願いします。
詳細はこちら
2020/11/9 up
令和3年度 推薦入試合否判定基準を掲載しました。
2020/10/29 up
沖縄コロナ警報
令和2年10月26日、沖縄県新型コロナウイルス感染症対策本部(総括情報部)から、「沖縄コロナ警報 第1報」が発出されております。
感染拡大防止の徹底について、ご協力をお願いします。
2020/10/27 up
学校案内を更新しました。
2020/10/23 up
【保護者の皆さまへ】
PTA校内美化作業への参加について
PTA健全育成部では、11/8(日)に校内美化作業を計画しております。ご参加のご協力をよろしくお願いします。
※ 人数把握のため、参加可否を10/30(金)までにお知らせください。
詳細はこちら
2020/10/22 up
沖縄県新型コロナウイルス感染注意報 第4報
令和2年10月19日、沖縄県新型コロナウイルス感染症対策本部(総括情報部)から、「沖縄県新型コロナウイルス感染注意報 第4報」が発出されております。
市中感染拡大防止の徹底について、ご協力をお願いします。
2020/10/21 up
行事計画[11月]をアップしました。
2020/10/20 up
令和2年度「学校説明会」および「中学校進路担当者との連絡会」について
今年度の「学校説明会」の実施は取りやめとなりました。本校の概要については「学校紹介(概要)」をご覧ください。
「中学校進路担当者との連絡会」については、例年通り実施いたします。希望される先生は、申込用紙に必要事項を記入し、FAX (098-878-4219) にて申し込んでください。
2020/10/20 up
「令和3年度入学者選抜募集要項」をアップしました。
「令和3年度入学者選抜募集要項の概要」も参考にされてください。
2020/10/19 up
令和2年度 沖縄県高等学校新人体育大会 空手道競技
【男子団体形】 優勝 【男子団体組手】 優勝
【女子団体形】 優勝 【女子個人形】 優勝 仲本青空
【女子個人組手】 -59kg級 優勝 八木美心
2020/10/8 up
【PTA会員の皆さまへ】 PTA文化部講座のご案内
浦添高校PTA文化部「陶芸講座」を開催いたします。
※ 講座の詳細および参加申込用紙についてはこちらからどうぞ。
※ 10/8(木)が申し込み締め切り日となっておりますが、1週間ほど延期いたします。皆様お誘い合わせの上、多くの方のお申し込みをお待ちしております。
2020/10/5 up
令和2年度 第1回 那覇・南部地区高等学校バレーボールリーグ大会
【男子】 4部リーグ 優勝 3部昇格 最優秀選手 猪野屋望明
【女子】 2部リーグ 優勝 1部昇格 最優秀選手 宮城陽菜
2020/9/28 up
令和2年度 第37回 沖縄県高等学校空手道選手権大会
【女子個人形】 優勝 田場琳奈 準優勝 仲本青空
【男子個人形】 優勝 東海毅
【女子個人組手】 準優勝 比嘉花梨
【女子団体組手】 優勝 2連覇
※ 試合結果
2020/9/25 up
行事計画[10月]をアップしました。
2020/9/18 up
未婚のひとり親への寡婦(寡夫)控除のみなし適用について
(令和3年度大学等奨学生予約採用の給付奨学金をお申し込みの方)
2020/9/17 up
第44号を発行しました。
奨学金(給付)のお知らせ⑨です。
2020/9/11 up
第40号・第41号を発行しました。
奨学金(給付)のお知らせ
⑦
⑧ です。
2020/9/3 up
【保護者の皆さまへ】
PTA校内美化作業の延期について
9/6(日)に予定しておりました校内美化作業は、台風10号の影響が懸念されるため、9/13(日)に延期いたします。
2020/8/28 up
【生徒・保護者の皆さまへ】
分散登校並びに時差登校の解除について
8/31(月)より通常登校となります。
詳細はこちら
2020/8/28 up
【保護者の皆さまへ】
PTA校内美化作業への参加について
PTA健全育成部では、9/6(日)に校内美化作業を計画しております。ご参加のご協力をよろしくお願いします。
→ 台風10号の影響が懸念されるため、9/13(日)に延期いたします。
詳細はこちら
2020/8/28 up
台風襲来時および特別警報等発令時の対応について
「暴風警報、部風特別警報および大雨特別警報」等が沖縄本島中南部に発令中は臨時休校です。
詳細はこちら
2020/8/28 up
行事計画[9月]をアップしました。
2020/8/27 up
【生徒・保護者の皆さまへ】
学校休業日のお知らせ
令和2年9月2日(水)は旧盆の為、終日休校です。
2020/8/21 up
【生徒・保護者の皆さまへ】
8/24(月)~30(日)の日程について
1,2年生 → 分散登校
3年生 → 時差登校
詳細はこちら
[延期期日](2020/8/27 追記)
1学年 第3回 数学テスト → 8/31(月)
第2回 校内実力テスト → 9/4(金)
2020/8/20 up
【生徒指導部より】 小中学校への無断立ち入り禁止について
4月より、休日や休校日の夕方などに、浦添市内の小・中学校の校内に、高校生が無断で立ち入り、サッカーや野球およびバスケットボール等を行ったうえ、活動後、ゴミ(ペットボトル、菓子袋など)が散乱している状況が多々起こっています。
更に、6月から8月にかけて、「敷地内で喫煙をする」「体育館のガラスを割る」などの問題行動も起こっており、場合によっては、警察への相談も視野に入れる等の早急な対応が求められる状況です。小・中学校の関係者は大変困っていますので、是非「母校であっても、小・中学校の敷地に勝手に入らない」ことを徹底してください。
2020/8/19 up
【生徒・保護者の皆さまへ】
新型コロナウイルス感染拡大防止について
2020/8/18 up
第34号を発行しました。
奨学金(給付)のお知らせ⑥です。
2020/8/17 up
臨時休校中の課題(8/17~23)
1年生
2年生
※ 8/12~16 の課題はこちら
2020/8/17 up
【進路指導部より】 「河合 第2回 全統共通テスト模試」申込者(3年生・卒業生)へ
標記模擬試験の問題配布を8/17(月)より進路指導室にて行います。解答用紙(受験カード)の提出を 8/24(月)17:00 までとしますので、なるべく早めに問題を受け取りに来て下さい。
2020/8/14 up
【生徒・保護者の皆さまへ】
8/17(月)~23(日)の日程について
1,2年生 → 臨時休業
3年生 → 時差登校
詳細はこちら
2020/8/14 up
【進路指導部より】 「河合 第2回 全統共通テスト模試」延期のお知らせ
急な連絡で大変申し訳ありませんが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、8/15(土)に実施を予定していました、標記模擬試験を延期することになりました。今後の受験方法については、後日、本Webサイトにてお知らせします。
2020/8/14 up
【生徒・保護者の皆さまへ】
新型コロナウイルス感染に関する情報(「生徒が感染者と診断された感染した」「発熱等の風邪症状があり感染が疑われ保健所等に検査を指示された」「濃厚接触者に特定された」など)があれば、すみやかに、こちら(080-9851-0451)に一報を入れて下さい。
2020/8/12 up
【1,2年生へ】保健室より
下記の項目を確認して下さい。
① 臨時休校中、教科書等を取るため教室に入る際は、入室前および退室後に必ずアルコールで手指消毒を行って下さい。
※ 臨時休校中も登校の際は制服を着用して下さい。
② 学校再開後、朝の健康観察で、HR担任が健康観察シートを確認しますので、毎日、忘れずに持ってきてください。
2020/8/12 up
【1,2年生 団長へ】
8/13(木)に予定されていた校外リーダー研修は、臨時休校のため実施しません。
2020/8/12 up
臨時休校中の課題(8/12~16)
1年生 2年生
2020/8/11 up
8/15(土)実施予定の模擬試験について
【1,2年生】 総合学力テスト・7月 → 中止
【3年生,卒業生】 河合・第2回 全統共通テスト模試 → 実施予定延期
詳細はこちら
2020/8/6 up
【生徒・保護者の皆さまへ】
8/11(火)から8/14(金)までの時差登校並びに短縮授業の実施について
2020/8/4 up
【応用クラスの生徒へ】
8/11(火)~14(金)の期間、早朝講座は休講となります。
尚、8/15(土)に予定している模擬試験については実施予定延期です。
2020/8/4 up
【8/15(土)の模擬試験申込者(在校生、卒業生)へ】
8/15(土)の模擬試験[1,2年:ベネッセ、3年:河合]は、現時点では実施する予定延期です。
今後、変更が生じた場合は、本Webサイトでお知らせします。
2020/7/31 up
【保護者の皆さまへ】
新型コロナウイルス感染症予防についての協力依頼
2020/7/31 up
県の警戒レベル引き上げに伴い、健康観察シートを変更しました。
2020/7/29 up
行事計画[8月]をアップしました。
2020/7/27 up
【高校ダンス部選手権】 ビッググラスにおいて本校ダンス部が優勝しました。
動画配信はこちら
2020/7/26 up
【県総体】 空手道競技 男子団体組手において本校男子空手道部が優勝しました。
動画配信はこちら
2020/7/25 up
【県総体】 ハンドボール競技において本校女子ハンドボール部が優勝しました。
動画配信はこちら
2020/7/20 up
第30号を発行しました。
奨学金(貸与)のお知らせ⑤です。
2020/7/17 up
【保護者の皆さまへ】 奨学給付金支給およびバス通学費支援に関する手続きについて
・ 令和2年度奨学のための給付金の支給に関する手続きについて
・ 沖縄県バス通学費支援事業に関する手続きについて
上記2件に関する申請書類等をひとつの封筒にまとめ、全生徒に配布していますが、対象者(非課税世帯等)以外は、書類位提出不要です。ご了承ください。詳しくは、下記のお知らせ・リーフレットまたは配布された申請書類等をご確認ください。
対象の方は、令和2年7月28日(火)までに事務室窓口へ提出をお願いします。
2020/7/17 up
全力部活 ~この瞬間は無駄じゃない~
明日から開催される県高校総体の動画配信があります。
2020/7/16 up
【PTA会員の皆さまへ】 PTA文化部講座のご案内
第1回 浦添高校PTA文化部「陶芸講座」を開催いたします。
※ 講座の詳細および参加申込用紙についてはこちらからどうぞ。
2020/7/15 up
第26号を発行しました。
「河合・第2回 全統共通テスト模試(マーク)・8月」についてです。
実施日や申込方法などの詳細はこちらでご確認ください。
2020/7/14 up
第24号を発行しました。
奨学金(給付)のお知らせ④です。
2020/7/7 up
【2020県高校野球夏季大会】 において、本校の川満丈矢くんが大会第1号ホームランを放ちました。
2020/7/6 up
【保護者の皆さまへ】 令和2年度 学校校納金の変更(減額)について
新型コロナウイルス感染症対策に伴う行事等の中止の為、学校校納金の変更があります。詳細についてはこちらをご確認下さい。
2020/7/3 up
【選手・保護者用】 新型コロナウイルス感染症に係る大会実施ガイドライン
沖縄県高等学校体育連盟による令和2年度沖縄県高等学校総合体育大会開催に関するガイドラインです。
2020/6/25 up
第18号を発行しました。
「ベネッセ・総合学力記述模試・7月」についてです。
実施日や申込方法などの詳細はこちらでご確認ください。
2020/6/25 up
行事計画[7月]をアップしました。
2020/6/18 up
第15号と第16号を発行しました。
第15号
【3年生へ】 令和2年度 沖縄県 県外進学大学生奨学金 奨学生募集
第16号
【那覇市在住者へ】 那覇市 母子父子寡婦福祉資金貸付金の案内
【3年生・公務員就職希望者へ】 公務員無料講座受講者募集
2020/6/18 up
【PTA会員の皆さまへ】 令和2年度 PTA定期総会資料の配布について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とお伝えしておりました、「令和2年度 PTA定期総会」の資料ができましたので、
生徒を通して会員の皆様へ配布を致しております。内容については各ご家庭で確認を宜しくお願い致します。
2020/6/15 up
学校要覧を更新しました。
2020/6/4 up
第11号を発行しました。
奨学金(給付)のお知らせ③です。
2020/6/1 up
[2020年度 年間行事予定表]を変更しました。
2020/5/26 up
行事計画[6月]をアップしました。
2020/5/22 up
【保護者の皆さまへ】 新型コロナウイルス感染症の予防について
沖縄県教育委員会において、本県の生徒が新型コロナウイルス感染症を予防し、
健康で安全な生活を送ることができるよう、学校や家庭において活用できる
リーフレット「新型コロナウイルス感染症予防のために」が作成されましたので、
各家庭でご活用いただき、お子さまの感染症要望についてご指導をお願いします。
※ 裏面には「新しい生活様式」の実践例を掲載してあります。
2020/5/21 up
分散登校について
5/25(月)~29(金)の分散登校の実施方法と時間割りです。
※ 2,3年生は、登校日に配布されたものが変更になりましたので、必ず確認して下さい。
2020/5/18 up
【1年生】 ニットベスト購入者へ
購入したニットベストが入荷しましたので、制服を購入した販売店にて受け取ってください。
2020/5/13 up
【2,3年生】 始業式について
期日:5月22日(金) … 1年生は自宅待機
場所:各ホームルーム教室
※ 詳しくはこちらをご確認ください。
2020/5/13 up
【2,3年生】 第1回 進路希望調査の自宅実施について
自宅で進路希望調査に回答する場合は、臨時休校期間中に以下の手順で回答して下さい。
① Webにてこちらのフォームより回答する。
※ Webでの回答ができない場合は、②の調査用紙での回答・提出のみで構いません。
② 調査用紙に記入し、始業式の日にホームルーム担任へ提出する。
※ 調査用紙は全員提出です。よろしくお願いします。
2020/5/12 up
【新1年生へ】 入学式日程のお知らせ
期日:5/21(木) 14:00開始 (13:10集合)
※ 県からの要請がない限り、上記期日で実施します。詳しい日程については、5月7日付の入学式に関するお知らせをご確認ください。
2020/5/12 up
臨時休校中における登校日(学習支援)について
日程:5/14(木),15(金),18(月),19(火)
対象:2,3学年の希望者
※ 詳しくはこちらをご覧ください。
2020/5/12 up
【生徒及び保護者の皆さまへ】 生徒指導部より
「臨時休校における生徒の自宅待機時の消費者トラブルに対する注意喚起」について
詳しくは、下記の消費者庁サイトを御覧ください。
2020/5/12 up
【全生徒へ】 休校中の課題で、先生方への質問を受け付けます。
休校中に課題に取り組んでいて、「この部分がよくわからない」「詳しく説明してほしい」などいろいろ困っていると思います。
すぐにみなさんの現状を改善することはできないと思いますが、先生方への質問の橋渡しをしたいと思います。
質問への回答は直接できないかもしれませんが、学校が再開したときに、ポイントをしぼった授業ができるかもしれません。質問はこちらからどうぞ。
2020/5/11 up
【国語科より】
2020年6月21日(日)の2020年度第1回日本漢字能力検定(公開会場/個人受検)について
日本漢字能力検定のホームページにて、すべての公開会場の開催を中止するとのお知らせがありました。
すでに申込みしている場合は、返金方法および返金の時期の詳細を、各自で日本漢字能力検定のホームページより確認してください。
2020/5/8 up
【3年生および卒業生へ】 模試係より
ベネッセ大学入学共通テスト模試・6月 の募集についてのお知らせです。
詳しくはこちらを参照してください。
2020/5/8 up
【1年生】 英語課題 解答
1年生 英語表現 臨時休校中の課題(5/7~)の解答です。
こちらから確認して下さい。
2020/5/7 up
【新1年生と保護者の皆様へ】
登校日(設定しない)と入学式に関するお知らせ
2020/5/7 up
奨学金係より
【1年生のみなさんへ】
【2年生のみなさんへ】
【3年生のみなさんへ】
2020/5/7 up
【1年生】 生物基礎の追加課題および解説動画について
こちらから確認して下さい。
* ダウンロードの際に Office 365 へのサインインが必要なものもあります。
* 上記リンクから上手くいかない場合はこちら
2020/5/7 up
臨時休校中の登校日について(追加)
※ 休校中の登校に関して、健康に不安がある生徒や登校を不安視している保護者の方は学校に相談して下さい。
2020/5/7 up
図書館よりお知らせ
登校日に、図書の貸出を行います。来館の際は、以下の注意点をよく読んでください。
【貸出時の注意点】
① 貸出は出校日の連絡等が終わってから(HR後の時間)行います。
② 2週間程度の休校延長のため、10冊まで借りることができます。
* 返却は始業式以降
③ 同時に入館できるのは5名までとします。
* 必ず手指のアルコール消毒を行ってから入館してください。
* 入館者以外は、館外の広場で、距離を空けて、係の誘導を待ってください。
④ 図書を選ぶ時間は5分程度です。
* 利用人数によっては待ち時間があります。
⑤ 本を借りたら、速やかに帰宅してください。
2020/5/7 up
【2,3年生】 物理課題(5/7~)の訂正について
以下の赤文字の部分へ訂正
2年生 物理基礎 p.14~19
3年生 物理 p.20~25
2020/5/1 up
臨時休校中の課題(5/7~)
1年生
2年生
3年生
※ 4/20~5/6の課題はこちら
※ 4/7~4/19の課題はこちら
2020/5/1 up
【全生徒へ】 下記リンクよりアンケートへの回答をお願いします。(回答期限 5月6日水曜日)
『臨時休校期間中の健康状況及び課題の取り組み状況』について
このアンケートはみなさんの現段階での体調面や学習状況を把握するためのものです。
回答することによってあなたが不利になることはありませんので、正直に答えてください。
なお、オンライン回答ができない生徒は、学校まで連絡してください。
担任もしくは各学年主任まで直接回答することも可能です。
また、悩み等がある場合には、担任、教育相談、養護教諭等への電話相談も受け付けています。
※ 質問の最後は修学旅行に関するものです。2年生のみ答えてください。
今後、新型コロナの影響で中止ということも懸念されますが、できるだけ修学旅行実施の方向で進めたいと考えています。現段階での参加希望者のおおよその数を把握するための調査です。学校長からの文書は学校登校日に配布予定です。
『臨時休校期間中の健康状況及び課題の取り組み状況アンケート』
2020/5/1 up
臨時休校中の登校日について
※ 休校中の登校に関して、健康に不安がある生徒や登校を不安視している保護者の方は学校に相談して下さい。
2020/5/1 up
奨学金のお知らせ
2020/4/30 up
入学式および始業式の再延期について
臨時休業期間の再延長に伴い、入学式および始業式も再延期になります。詳しくはこちらをご覧下さい。
2020/4/28 up
生徒・保護者のみなさんへ
新型コロナウイルス感染症沖縄県緊急事態宣言実施方針を受け、改めてゴールデンウィーク中の全県的な感染症対策が求められています。
生徒の皆さんは次の事に注意を払いながら、有意義なゴールデンウィークを過ごして下さい。また、保護者の皆さんへはご家庭でのご指導をお願いいたします。
【ゴールデンウィーク中の過ごし方について】
1 不要不急の外出を控え、基本的に自宅で過ごして下さい。
(児童生徒のみでの外出や集団でいることがないようにして下さい)
2 やむを得ず外出する際には、常時マスクを着用する。
(マスク着用と手洗いを徹底して下さい)
3 学校施設は使用できません
(休校期間同様に、部活動等諸活動は全面禁止です)
2020/4/28 up
【1,2年生】 類型・選択科目説明会について
1,2年生は、自分の進路に合わせて、「類型」と「選択科目」を決めなければなりません。5月に行われる「類型・選択科目説明会」の資料の一部を紹介しておきます。自分の就きたい職業や進路に必要な選択ができるよう、入試科目などをしっかり調べておいてください。
実施予定日:1年生(5/21)、2年生(5/14)
説明会資料:1年生、2年生
2020/4/23 up
【2年生】 数学の宿題の訂正について
以下の赤文字の部分を追加
「①3TRIAL 数学Ⅱ+B P16~P18 の TRIAL A 36~38 と TRIAL A 42~46」
2020/4/22 up
【1年生】 Office 365 アカウントの利用について
情報の授業では、Microsoft Office 365 を利用します。自宅学習の空き時間を利用して、4/28(火)までに以下の手続きを行って下さい。
2020/4/22 up
令和2年度 PTA定期総会中止のお知らせ
保護者の皆様へ
4月26日(日)に予定しておりました「授業参観およびPTA定期総会」は新型コロナウイルス感染症の影響により、中止いたします。
なお、令和2年度PTA定期総会審議事項は評議員会決議を総会決議とし、生徒経由でPTA定期総会資料を保護者の皆さんへ配布致します。ご理解とご協力をお願いいたします。
2020/4/20 up
奨学金のお知らせ
奨学金の案内が4件あります。
2020/4/17 up
【3年生】 日本学生支援機構(Jasso)大学予約奨学金希望者へ
大学予約奨学金(給付型・貸与型)の案内ガイドです。
2020/4/17 up
進路指導部からのお知らせ
2020/4/17 up
「臨時休業中」「学校再開時」における」保健管理について
※ 健康観察シートはこちら
2020/4/17 up
臨時休校中の課題(4/20~5/6)
課題一覧および配布資料等は郵送します。来週初めに届く予定です。各自受け取り、確認の上、取り組んで下さい。(届かない場合は、浦添高校まで連絡をお願いします。)
1年生
2年生
3年生
※ 4/7~4/19の課題はこちら
2020/4/17 up
「第56回 入学式」 に関しての連絡
2020/4/15 up
「第1回 英検・漢検」校内実施の中止について
2020/4/15 up
臨時休校期間延長に関する教育長メッセージ
2020/4/13 up
休業期間中の在学/卒業証明書の発行について
休業期間中に限り、申請が16:00以降の場合、発行は翌日以降となります。
2020/4/13 up
危機管理対応について
不審者対策として、正門および西門(裏門)を20:00から06:30まで施錠いたします。
2020/4/10 up
臨時休校中に自宅で学習できるサイトの紹介
学校で学習している内容を確認したり、理解を深めたりするときにも活用できる便利な教材が紹介されています。一度アクセスしてくださいね。
子供の学び応援サイト(文部科学省)
2020/4/9 up
【新1年生保護者】 浦添高校PTAより
合格者オリエンテーションにて配布した、浦添高校PTA委員募集用紙(青色)は、他の事務室提出分書類とともに提出をお願いします。
PTA委員として、子供たちの活動をサポートしていきませんか? 多くの方々の参加をお待ちしています。
2020/4/9 up
臨時休校期間における自宅待機時の注意および問題行動の未然防止について
1.自宅待機時の注意について
(1) 不要不急の外出は控えましょう。特に、学校の校時中にあたる時間においては、自宅待機を徹底しましょう。
(2) アルバイトについては、学校の校時中にあたる時間は禁止です。
(3) やむを得ない理由で外出をする場合は、保護者の監督下において認めます。
2.問題行動の未然防止について
下の生徒用、
保護者用、
学校用の資料を活用し、問題行動の未然防止に努めましょう。
2020/4/7 up
【新1年生保護者】 合格者オリエンテーションにて配布された書類の提出期日について
合格者オリエンテーションにて配布された書類は、臨時休校期間明けの入学式当日に生徒を通じて提出をお願いします。ただし、下記の事務室提出分につきましては、休校期間中も保護者による提出に限り受け付けております。
【事務室提出分】
・ 修学支援金
・ 校納金口座振替依頼書
・ PTA兄弟調べ
※ 事務室提出分の書類は、青い封筒に入れて提出して下さい。
2020/4/7 up
【新1年生】 財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団 奨学金 に関する書類提出日の延期について
【中学校で予約をした生徒へ】
入学式日に書類を提出(早めの提出も可能です)
【これから貸与を希望する生徒へ】
校内説明会・書類提出日は延期になりました。今後の日程につきましては、本ホームページでお知らせいたします。
2020/4/6 up
臨時休校中の課題(4/7~4/19)
1年生
2年生
3年生
2020/4/6 up
新型コロナウイルス感染症に対する本校の対応について
2020/4/6 up
新型コロナウイルス感染症対策についてを更新しました。
健康観察シートをアップしました。
2020/4/6 up
始業式の延期および臨時休校中の過ごし方について
令和2年4月7日(火)に予定しておりました始業式の開催につきまして、新型コロナウイルス感染症の影響により、延期することとなりました。今後の予定につきましては、本ホームページにてお知らせいたします。臨時休校中の過ごし方についてこちらをご覧ください。
2020/4/6 up
「第56回 入学式」 の開催延期について
令和2年4月7日(火)に予定しておりました「第56回 入学式」の開催につきまして、新型コロナウイルス感染症の影響により、延期することとなりました。今後の予定につきましては、本ホームページにてお知らせいたします。
2020/3/30 up
行事計画[4月]をアップしました。
2020/3/25 up
令和2年度 特別支援教育支援員(会計年度任用職員)募集
現在、本校では特別支援教育支援員を募集しております。こちらより、詳細を確認してください。
希望する方は本校にて面接を行いますが、その際ハローワーク(那覇公共職業安定所)からの紹介状が必要になります。ふるってご応募ください。
2020/3/19 up
浦添高校合格者及び保護者の皆様へ
合格者オリエンテーションは予定通り行います。日程はこちらから
※ 当日は校内には駐車できません。公共交通機関をご利用ください。
2020/3/16 up
非常勤講師(会計年度任用職員)の募集について
募集期間:令和2年3月25日(水)まで
募集科目:国語(4時間) 生物(8時間) 体育(5時間) 音楽(4時間) 家庭(4時間)
面接期日:3月27日(金)
※ 3月30日(月) には結果を通知いたします。
※ 詳細については本校(教頭)へお問い合わせください。
2020/3/16 up
平成31(令和元)年度 沖縄県立浦添高等学校 2学年 修学旅行中止に伴う旅行代金「返金依頼書」の配布および返金方法について
本日、各HR担任を通して「返金依頼書」を配布いたします。A4版の封筒に「返金依頼書」、学校長からの文書、旅行業者からの文書および保護者説明会の資料を同封してあります。
特に返金に関する説明は一読ください。
【返金までの流れ】
3月16日(月) 依頼書配布:HR担任から生徒へ返金依頼書を配布
3月19日(木) 依頼書回収:生徒からHR担任へ返金依頼書を提出
3月25日(水) 依頼書提出:学校から旅行業者へ返金依頼書を提出
4月15日(水) までに旅行業者から指定口座へ入金
2020/3/13 up
新型コロナウイルス感染症対策のため臨時休校をしていましたが、3月16日(月)より通常通りの授業を再開します。
※ 早朝講座も再開します。
2020/3/11 up
令和2年度 入学者選抜合格発表について
合格発表はこちらから
3月11日(水) 9:00 以降に発表します。
【一般合格者へ】
必要な諸書類の受け渡しを次の通り行います。
※ 合格者は必ず受け取ってください。
日時:3月11日(水) 9:00 ~ 17:00
場所:2年10組HR教室(B棟1階)
【応用クラスを希望した合格者へ】
「応用クラス」選抜結果は、各受験生宅へ3月16日(月)に発送予定です。(文書が届くのは、17日(火)以降になります。)
なお、「応用クラス」に選抜された、生徒及び保護者は、新入生オリエンテーション後に、引き続き「応用クラスオリエンテーション」にご参加ください。
<応用クラスオリエンテーション>
対象:新1学年応用クラス生徒及び保護者
期日:令和2年3月27日(金)
時間:11:30 ~ 12:00
場所:本校体育館
2020/3/10 up
令和2年度入学者選抜における口頭開示について
本人に限り開示します。(身分証等持参ください)
開示内容:学力検査の教科別得点及び合計得点
開示期間:令和2年3月25日(水) ~ 令和2年4月24日(金)
開示場所:県立浦添高等学校
2020/3/9 up
令和2年度 入学者選抜合格発表方法の変更について
県教育委員会からの通知を受け、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、令和2年度 入学者選抜合格発表は、本校ホームページでの掲載のみで行うことになりました。(電話等での問い合わせには応じません)
なお、掲載日時は下記の通りとなっています。
掲載日時:令和2年3月11日(水) 9:00
(但し、アクセス集中により多少のタイムラグが発生する場合があります。)
詳しくはこちらをご覧ください。
2020/3/9 up
令和2年度 推薦合格内定者の体育着採寸・支払いの日程変更について
県教育委員会による、新型コロナウイルス感染症対策のための休校措置に伴い、体育着の採寸・支払の日程を下記の通り変更いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
日時:令和2年3月21日(土) 10:00 ~ 14:00
場所:本校家庭経営室
2020/2/29 up
新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校について(お知らせ)
県教育委員会からの通知に基づき、下記のとおり臨時休校といたします。感染拡大防止のため、日常的な予防はもちろんのこと、臨時休校期間の対応にもご協力をお願いいたします。
2020/2/29 up
平成31(令和元)年度 沖縄県立浦添高等学校 2学年 修学旅行中止に伴う旅行代金「返金依頼書」の配布について
当初、3月3日(月)に「返金依頼書」を保護者説明会(2月26日開催済)の資料と一緒に、生徒を通じて配布する予定でしたが、
本校担当旅行業者より、ディズニーリゾートの臨時閉園や新型コロナウイルス拡大による航空会社の対応により、「返金依頼書」の
作成が遅れると連絡があり、配布の時期も遅れることになりました。保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、「返金依頼書」の配布時期や返金方法については、本校HPにてお知らせします。
2020/2/27 up
卒業式の対応について
今年度実施予定の卒業式に関して、文部科学省および厚生労働省からの連絡に基づき、以下のように対応することとし、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
2020/2/26 up
行事計画[3月]をアップしました。
2020/2/25 up
新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)
国内において新型コロナウイルスに感染した事例が相次いで報告されている中、県内での発生も確認され、今後、感染をできる限り抑えることが重要となってきています。
本校では、下記のとおり感染症対策の指導を行っておりますので、ご家庭でも実施していただけるよう、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2020/2/25 up
平成31(令和元)年度 沖縄県立浦添高等学校 2学年 修学旅行中止に関する保護者説明会の開催について
日時:令和2年2月26日(水) 午後7時
場所:本校体育館
※ 突然の開催のため都合がつかない、今回の説明会を遠慮したいとお考えの保護者の皆様へは、生徒を通じて、保護者説明会の内容を書面で配布する予定です。
2020/2/21 up
うらそえ発掘!50年-掘り出された浦添の歴史-
浦添市美術館で開催中の企画展「うらそえ発掘!50年」の様子が浦添市産業振興センター・結の街のWebサイトにて紹介されています。
2020/2/10 up
「沖縄独自の給付型奨学金」のご案内
沖縄県国際交流・人材育成財団では、主として観光や情報通信分野の専修学校(専門課程)に進学した場合に経済的支援を行うことを目的に、
給付奨学生の募集をしています。申し込み希望者は、令和2年2月25日(月)までに、本校進路指導部奨学金担当までご連絡ください。
詳細につきましてはこちらをご覧ください。
2020/2/6 up
卒業式準備・リハーサルが2/28(金)から2/29(土)に変更になりました。
2/28(金) → 2/29(土)の代休
2/29(土) → 卒業式準備・リハーサル
2020/2/3 up
令和2年度入学者選抜(一般入学)における事前調査票などをアップしました。
事前調査票(一般入学者用)
事前調査票(記入例)
応用クラス希望調査票(一般入学者用)
応用クラス希望調査票(記入例)
出願から入学までの主な日程・諸経費等
2020/1/27 up
PTA文化部講座のご案内
第4回 浦添高校PTA文化部講座「初心者にも優しいヨガ」を開催いたします。
※ 講座の詳細および参加申込用紙についてはこちらからどうぞ。
2020/1/23 up
登下校時の生徒の送迎について(協力依頼)
2020/1/23 up
行事計画[2月]をアップしました。
※ 卒業式準備・リハーサルが2/28(金)から2/29(土)に変更になりました。
2/28(金) → 2/29(土)の代休
2/29(土) → 卒業式準備・リハーサル
2020/1/8 up
令和2年度入学者選抜(推薦入学)における事前調査票などをアップしました。
事前調査票(推薦入学者用)
事前調査票(記入例)
応用クラス希望調査票(推薦入学者用)
応用クラス希望調査票(記入例)
出願から入学までの主な日程・諸経費等
2019/12/17 up
行事計画[1月]をアップしました。
2019/12/10 up
クリーン・グリーン・グレイシャス(CGG)運動
学校大清掃参加協力依頼
日時:令和元年12月15日(日) 09:00~12:00
詳細および参加報告についてはこちらからどうぞ。
2019/11/28 up
PTA文化部講座のご案内
第3回 浦添高校PTA文化部講座「簡単!! 石鹸デコパージュ」を開催いたします。
※ 講座の詳細および参加申込用紙についてはこちらからどうぞ。
2019/11/22 up
令和2年度 推薦入試合否判定基準を掲載しました。
2019/11/22 up
行事計画[12月]をアップしました。
2019/11/14 up
PTA親睦ソフトバレーボール大会へのご案内
日時:11月24日(日) 受付13:30 試合開始14:00
場所:本校グラウンド
※ 詳細についてはこちらからどうぞ。
2019/11/8 up
2学年PTA講演会のご案内
日時:11月15日(金) 15:00~15:50
場所:本校体育館
※ 詳細についてはこちらからどうぞ。
2019/11/8 up
「令和元年度 第2回朝の声かけ運動の実施について」
期間:11月18日(月)~11月22日(金)
時間:8:20~8:45
※ 詳細についてはこちらからどうぞ。
2019/11/4 up
首里城焼失を受け、本校2年の外間愛夏さんら“首里城を愛する高校生たち”が再建を信じて街頭で募金活動を始めました。
2019/10/30 up
令和2年度入学者選抜募集要項をアップしました。
2019/10/28 up
ガクアルFESTA 高校生軽音楽コンテストに本校から
「パープルモンスター」と
「Soon」の2バンドが出場しました。
2019/10/23 up
行事計画[11月]をアップしました。
2019/10/17 up
学校案内を更新しました。
2019/10/16 up
PTA文化部講座のご案内
第2回 浦添高校PTA文化部講座「色の力で家庭や大切な人たちとのコミュニケーションを豊かに」を開催いたします。
※ 講座の詳細および参加申込用紙についてはこちらからどうぞ。
2019/9/30 up
行事計画[10月]をアップしました。
2019/9/20 up
「第17回 キラ星祭」における台風襲来時の対応について
自宅や学校周辺に対し、気象庁より暴風警報および特別警報が発表されている場合、
また、市町村より警戒レベル4の避難情報が発令されている場合には休校となります。
警報等が午前6時以前に解除された場合 → 通常通り登校
警報等が正午までに解除された場合 → 警報解除2時間後までに登校
午前 6時以降 8時までに解除された場合 → 10時までに登校
午前 8時以降10時までに解除された場合 → 12時までに登校
午前10時以降11時までに解除された場合 → 13時までに登校
午前11時以降12時までに解除された場合 → 14時までに登校
※ 登校後は、清掃および準備をし、準備が整い次第、発表を行う。
警報等が正午以降に解除された場合 → 終日休校
※ 土曜日の発表は中止とし、日曜日は予定通り実施する。
2019/9/10 up
「第17回 キラ星祭」のご案内
日時:9月21日(土) 13:30~16:00
9月22日(日) 09:30~14:30
※ 当日の日程はこちらからどうぞ。
※ 出し物一覧はこちらからどうぞ。
※ 舞台プログラムはこちらからどうぞ。
※ PTA展示・販売についてはこちらからどうぞ。
場所:本校体育館・各HR教室等
※ 会場配置図はこちらからどうぞ。
※ 当日は学校内に駐車場の確保はできませんので、ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。
※ 9月24日(火)、25(水)はキラ星祭の代休となります。
2019/9/2 up
進路だより第53号[奨学金(給付)のお知らせ⑤]を発行しました。
2019/9/2 up
「中学校進路担当者との連絡会」および
「学校説明会」の案内と参加申込書です。
2019/8/29 up
行事計画[9月]をアップしました。
2019/8/20 up
留守番電話の導入
開始 令和元年9月2日(月)
時間 (平日)17:00~07:00 (土日他)終日
※ 詳細についてはこちらからどうぞ。
2019/8/12 up
南部九州総体2019
川村真太郎君と佐和田莉乃さんが5位、友利瑛令那さんが16強入りしました。
2019/7/31 up
南部九州総体2019
玉城優佑君が16強入りしました。
2019/7/28 up
高校ダンス部選手権沖縄大会のビッグクラスで本校ダンス部が優勝しました。
2019/7/24 up
南部九州総体2019
インターハイに出場する本校空手道部が沖縄タイムスに掲載されました。
2019/7/16 up
第57回 全九州高等学校水泳(競泳)競技大会
女子200mバタフライ決勝において佐久田真希さんが6位、
女子800m自由形決勝において大川結さんが7位に入りました。
2019/7/8 up
「第17回 筋肉祭」のご案内
日時:7月12日(金) 8:45~14:05
場所:本校グラウンド
※ 当日は公共交通機関をご利用ください。
※ 生徒テントへの立ち入りはご遠慮ください。
※ プログラムはこちらからどうぞ。
2019/7/5 up
PTA文化部講座のご案内
本校PTA活動の一環として「浦添高等学校PTA文化部講座」を開催いたします。
PTA会員のみならず、地域から多数の皆様が受講されますようご案内いたします。
※ 実施要項および講座概要についてはこちらからどうぞ。
2019/7/2 up
令和元年度 第1回 保護者対象進路講演会開催のお知らせ
期日:7月17日(水) 18:30~20:00
対象:全学年の保護者
場所:本校視聴覚教室
講師:岡崎瑞祈 先生 (株)ベネッセコーポレーション九州支社 沖縄県担当
テーマ「大学入試改革について」
※ 詳細および申し込みについてはこちらからどうぞ。
2019/6/26 up
行事計画[7月]をアップしました。
2019/6/5 up
進路だより第21号[進路関連説明会・集会スケジュール]
進路だより第23号[大学予約奨学金説明会]を発行しました。
※ 6/13,14開催の大学予約奨学金説明会に両日とも参加できない生徒・過卒生対象に、
6/17(月) 16:10より視聴覚教室にて説明会を追加開催いたします。
2019/5/27 up
行事計画[6月]をアップしました。
2019/5/23 up
スクールカウンセラー来校日を更新しました。
2019/5/17 up
進路だより第17号を発行しました。
奨学金のお知らせです。
2019/5/7 up
授業参観、PTA総会のご案内
期日 5月19日(日)
時間 12:35~15:40
場所 本校各教室および体育館
※ 詳細についてはこちらからどうぞ。
2019/4/23 up
大型連休に向けた問題行動の未然防止についての資料です。
2019/4/18 up
行事計画[5月]改訂版をアップしました。
21(火),22(水)に予定されていた大学等予約奨学金手続き説明会を6月に変更しました。
2019/4/16 up
第51回 春季短水路年永別選手権 兼 第51回 西日本年齢別選手権県予選会 の女子800m自由形で
本校水泳部の大川結さんが県高校記録を22年ぶりに更新しました。
2019/4/10 up
校長あいさつを更新しました。
2019/4/4 up
年間行事予定表[2019]および
行事計画[4月]をアップしました。
2019/3/28 up
第38回 全国高等学校空手道選抜大会 女子団体形 において
本校空手部(友利瑛令那、佐和田莉乃、久場麗佳)が準優勝しました。
2019/3/22 up
校長だより第22号を発行しました。
2019/3/18 up
KBC学園杯争奪 第38回 県高校春季選手権大会で女子ハンドボール部が優勝しました。
2019/3/13 up
校長だより第21号を発行しました。
2019/3/4 up
平成30年度 第2回 保護者対象進路学習会開催のお知らせ
期日:3月20日(水) 18:30~19:30
対象:1,2学年の保護者
場所:本校視聴覚教室
※ 詳細についてはこちらからどうぞ。
2019/3/1 up
本校卒業式がQABのニュースで放送されました。
2019/2/27 up
校長だより第20号を発行しました。
2019/2/26 up
行事計画[3月]をアップしました。
2019/2/25 up
平成31年度入学者選抜における出願から入学までの主な日程・諸経費等をアップしました。
2019/2/8 up
校長だより第19号を発行しました。
2019/1/31 up
美呼吸ウォーキング講座のご案内
日時:平成31年2月12日(火) 19:00~
場所:本校武道場(体育館2F裏)
講師:アフアフウォークぎまゆかり
詳細および参加申し込みについてはこちらからどうぞ。
2019/1/29 up
校長だより第18号を発行しました。
2019/1/29 up
行事計画[2月]をアップしました。
2019/1/11 up
校長だより第17号を発行しました。
2018/12/25 up
校長だより第16号を発行しました。
2018/12/25 up
行事計画[1月]をアップしました。
2018/12/12 up
クリーン・グリーン・グレイシャス(CGG)運動
学校大清掃参加協力依頼
日時:平成30年12月23日(日) 09:00~12:00
詳細および参加報告についてはこちらからどうぞ。
2018/12/7 up
校長だより第15号を発行しました。
2018/11/30 up
平成31年度 推薦入試合否判定基準を掲載しました。
2018/11/30 up
校長だより第14号を発行しました。
2018/11/30 up
2学年対象 受験勉強入門講座
2018/11/22 up
行事計画[12月]をアップしました。
2018/11/22 up
PTA親睦ソフトバレーボール大会へのご案内
2018/11/15 up
校長だより第13号を発行しました。
2018/11/7 up
「第2回朝の声かけ運動の実施について」をアップしました。
2018/11/1 up
校長だより第12号を発行しました。
2018/10/31 up
平成31年度入学者選抜募集要項をアップしました。
2018/10/25 up
行事計画[11月]をアップしました。
2018/10/4 up
保護者の皆様へ
本日、昼過ぎには暴風警報が発令される予定です。
生徒の安全確保のため、11:00までには下校となります。
※ 台風襲来時の対応についてはこちらをご覧ください。
2018/10/3 up
校長だより第11号を発行しました。
2018/9/26 up
PTA文化部講座のご案内
第3回 浦添高校PTA文化部講座「初心者にも優しいヨガ」を開催いたします。
日頃の運動不足を解消し、さわやかな汗を流しましょう。お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
※ 講座の詳細および参加申込用紙についてはこちらからどうぞ。
2018/9/21 up
「中学校進路担当者との連絡会」と
「学校説明会」の要項・参加申込用紙です。
「中学校進路担当者との連絡会」のご案内
「学校説明会」のご案内
2018/9/20 up
校長だより第10号を発行しました。
2018/9/20 up
行事計画[10月]をアップしました。
2018/9/10 up
「第16回 キラ星祭」のご案内
日時:9月15日(土) 13:30~16:00
9月16日(日) 09:15~14:30
※ 当日の日程はこちらからどうぞ。
※ 出し物一覧はこちらからどうぞ。
※ 舞台プログラムはこちらからどうぞ。
※ PTA展示・販売についてはこちらからどうぞ。
場所:本校体育館・各HR教室等
※ 会場配置図はこちらからどうぞ。
※ 当日は学校内に駐車場の確保はできませんので、ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。
※ 9月18日(火)、19(水)はキラ星祭の代休となります。
2018/8/30 up
校長だより第9号を発行しました。
2018/8/29 up
行事計画[9月]をアップしました。
2018/7/31 up
行事計画[8月]をアップしました。
2018/7/20 up
校長だより第8号を発行しました。
2018/7/18 up
PTA文化部講座のご案内
本校PTA活動の一環として「浦添高校PTA文化部講座」を開催いたします。
PTA会員のみならず、地域から多数の皆様が受講されますようご案内いたします。
※ 実施要項および講座概要についてはこちらからどうぞ。
2018/7/9 up
第67回 全九州高等学校空手道競技大会
女子個人形で當間琉妃さんが優勝しました。
2018/7/6 up
校長だより第7号を発行しました。
2018/7/3 up
「第16回 筋肉祭」のご案内
日時:7月13日(金) 8:45~13:25
場所:本校グラウンド
※ 当日は公共交通機関をご利用ください。
※ 生徒テントへの立ち入りはご遠慮ください。
※ プログラムはこちらからどうぞ。
2018/6/26 up
校長だより第6号を発行しました。
2018/6/20 up
行事計画[7月]をアップしました。
2018/6/12 up
平成30年度 第1回 保護者対象進路講演会開催のお知らせ
期日:7月4日(水) 18:30~20:00
対象:全学年の保護者
場所:本校視聴覚教室
講師:岡崎瑞祈 先生 (株)ベネッセコーポレーション九州支社 沖縄県担当
テーマ「大学入試改革について」
※ 詳細および申し込みについてはこちらからどうぞ。
2018/6/7 up
「第1回朝の声かけ運動の実施について」をアップしました。
2018/6/6 up
校長だより第5号を発行しました。
2018/6/4 up
進路だより第31号を発行しました。
校内進学説明会・集会カレンダーです。
2018/5/31 up
行事計画[6月]をアップしました。
2018/5/27 up
県高校総体競泳女子200メートルバタフライで佐久田真希さんが県高校記録と大会記録を塗り替え、優勝しました。
2018/5/26 up
県高校総体総合開会式において空手道部の當山竜生君が選手を代表して宣誓しました。
2018/5/25 up
進路だより第26号を発行しました。
1・2年生8時間勉強会についてです。
2018/5/25 up
校長だより第4号を発行しました。
2018/5/25 up
校長だより第3号を発行しました。
2018/4/23 up
校長だより第2号を発行しました。
2018/4/19 up
行事計画[5月]をアップしました。
2018/4/11 up
スクールカウンセラー来校日を更新しました。
2018/4/9 up
校長だより第1号を発行しました。
2018/4/1 up
校長あいさつです。
『 進化する浦添高校 』
浦添高校のホームページを訪れて頂きありがとうございます。
栄えある浦添高等学校校長を拝命し、2年目となりました。
昨年度は校長として初めての学校勤務でありましたが、職員、生徒、保護者、同窓会、後援会、地域の皆さま及び関係機関等に支えられ、何とか1年を過ごすことが出来ました。心より感謝申し上げます。これからも栄えある浦添高等学校の伝統を継承しつつ、新たなチャレンジ精神を持って学校経営に邁進して参ります。どうぞよろしくお願いします。
本校は昭和40年に開校し、今年で54年目を迎える伝統校であります。この間24,300名余の卒業生を社会へ送り出しております。その間自主・自立を尊ぶ校風と2004年に出された生徒会スローガン「浦高宣言 自主・自立 ここから始まる 夢・実現」を生徒と教職員が一丸となって学校を発展させてきました。また、創立50周年では「進化する浦添高校 NEXT STAGE」をうたって、文武両道を合言葉に、生徒一人ひとりの自己実現をめざして努力を重ねてまいりました。
平成29年度の実績を紹介しますと、国公立大学合格者数45名、県高等学校総合体育大会総合8位、皆出席者数264名、成績優秀者数462名、退学者数1名、部活動加入者72%と「文武両道」を実践しております。特に英検準1級合格者、神奈川大学全国高校生俳句大賞で最優秀賞者の輩出や第41回(平成29年度)全国高等学校ハンドボール選抜大会において女子ハンドボール部が準優勝に輝いたことは「進化する浦添高校」を印象づけているものと自負しております。また、姉妹校締結をした米国モンタナ州ボーズマン高校へ生徒を派遣するとともに、留学生も受け入れるなど、国際社会で活躍する人材育成と語学教育を推進してきました。
情報技術革新が急速に進展し、経済・文化のグローバル化が激しく予測困難な時代にあっても、私たち教職員は生徒の自立を支え、たくましさと豊かな人間性を育み、生徒の希望進路実現に向けた教育を推進していく所存であります。
今年度においても、学力向上、国際理解教育の推進、学校行事や部活動等を通しての人間形成等、保護者、同窓会、後援会、地域の皆様及び関係機関等のご支援ご協力のもと、浦添高校のさらなる発展のために誠心誠意取り組んでまいります。
平成30年4月1日
沖縄県立浦添高等学校
校長 上 原 源 三
校長だより第1号
校長だより第2号
校長だより第3号
校長だより第4号
校長だより第5号
校長だより第6号
校長だより第7号
校長だより第8号
校長だより第9号
校長だより第10号
校長だより第11号
校長だより第12号
校長だより第13号
校長だより第14号
校長だより第15号
校長だより第16号
校長だより第17号
校長だより第18号
校長だより第19号
校長だより第20号
校長だより第21号
校長だより第22号
2018/3/30 up
全国高校選抜大会で女子ハンドボール部が準優勝しました。
2018/3/23 up
校長だより第20号を発行しました。
2018/3/22 up
行事計画[4月]をアップしました。
2018/3/13 up
校長だより第19号を発行しました。
2018/3/12 up
平成29年度 第2回 保護者対象進路講演会開催のお知らせ
日時 3月22日(木) 18:30~19:30
対象 1,2学年の保護者
場所 本校視聴覚教室
内容 1 校長あいさつ
2 PTA進路対策部長あいさつ
3 進路指導部講話
① 進路実績および進路状況の報告
② 早い時期から取り組む受験対策・進路選択への取り組みについて
4 卒業生講話
私の進路選択と受験をどう乗り越えたか
5 意見交換/質疑応答/感想記入
2018/2/26 up
校長だより第18号を発行しました。
2018/2/22 up
行事計画[3月]をアップしました。
2018/2/9 up
校長だより第17号を発行しました。
2018/1/30 up
行事計画[2月]をアップしました。
2018/1/26 up
校長だより第16号を発行しました。
2018/1/9 up
校長だより第15号を発行しました。
2017/12/25 up
校長だより第14号を発行しました。
2017/12/23 up
新報旗争奪九州高校選抜大会県予選で女子ハンドボール部が優勝しました。
2017/12/17 up
「全九州高校総合文化祭 文芸部門 短歌の部」で
3年の浜崎結花さんが優秀賞に輝きました!!
2017/12/7 up
英検"準1級"合格者がでました!
2017/12/4 up
校長だより第13号を発行しました。
2017/11/30 up
推薦入試合否判定基準です。
2017/11/28 up
スクールカウンセラー来校日を更新しました。
未定だった2回の日程を追加してあります。
2017/11/27 up
空手道 全九州高校新人大会 南九州ブロック予選
女子 団体 形 優勝 !!
女子 団体 組手 準優勝 !!
2017/11/23 up
書道部が「飲酒運転根絶県民大会」で制作した書作品が、
沖縄県庁1階のロビーで展示されています。
2017/11/22 up
PTA関連のお知らせ
① 11月26日(日)に予定されておりました PTA親睦球技大会 は中止になりました。
② 12月10日(日)に 第5回 PTA文化講座 「多肉植物の寄せ植え」 を開催します。
時 間:15時から
場 所:多目的5教室(裏門近くの教室)
定 員:20名
受講料:500円
※ 電話(098-877-4970)かメール(urasoe-pta@otc.ne.jp)でお申し込みください。
③ 12月24日(日)に CGG運動in浦高(PTA校内大清掃) を開催します。
時 間: 9時から12時
※ 手袋、鎌(お持ちの方)をご持参ください。
2017/11/20 up
「性・エイズ教育講演会」を開催しました。
2017/11/20 up
学校だより[県新人および選手権大会上位入賞]を発行しました。
2017/11/15 up
校長だより第12号を発行しました。
2017/11/3 up
新人大会で女子ハンドボール部が優勝しました。
2017/11/1 up
平成30年度入試資料
平成30年度入試の資料です。ご活用下さい。
1.H30年度入試 募集要項
2.志願書記入例
3.事前調査票(H30版)推薦用(記入例)
4.事前調査票(H30版)推薦用
5.応用クラス希望調査票(H30版)記入例
6.応用クラス希望調査票(H30版)推薦用
7.特別枠について
2017/10/31 up
校長だより第11号を発行しました。
2017/10/9 up
えひめ国体でハンドボール少年女子が準優勝
2017/10/9 up
えひめ国体でハンドボール少年女子が決勝へ
2017/10/6 up
1学年PTA講演会のご案内
1学年PTAの学年行事といたしまして「実社会で活躍するモデルとなる人材の価値観や生き方等に直接触れることを通して、
今後の在り方や生き方(今後の進路)を考えていく機会とする。」をねらいに講演会を開催いたします。
この講演会を通して目標に向かうモチベーションや、将来へ向い生きる力を学んでほしいと思っています。
時節柄、お忙しいと思いますが、保護者の皆様もぜひご参加いただき、お子様との話題にしてはいかがでしょうか。
日時:平成29年10月13日(金) 15:05~16:05
場所:本校体育館
講師:安慶名 勇子 氏(リードライト株式会社 代表取締役)
演題:夢を仕留める手帳術
※ 校内は車の乗り入れが出来ません。ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。
2017/10/2 up
校長だより第10号を発行しました。
2017/9/22 up
校長だより第9号を発行しました。
2017/9/19 up
選手権大会で女子ハンドボール部が優勝しました。
2017/9/16 up
「中学校進路担当者との連絡会」と「学校説明会」の要項・参加申込用紙です
「中学校進路担当者との連絡会」のご案内
「学校説明会」のご案内
2017/9/8 up
「第15回 キラ星祭」のご案内
日時:9月16日(土) 13:30~16:00
9月17日(日) 09:15~14:30
※ 当日の日程はこちらからどうぞ。
※ プログラムはこちらからどうぞ。
場所:本校体育館・各HR教室等
※ 会場配置図はこちらからどうぞ。
※ 当日は学校内に駐車場の確保はできませんので、ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。
※ 9月19日(火)、20(水)はキラ星祭の代休となります。
2017/8/31 up
校長だより第8号を発行しました。
2017/7/21 up
校長だより第7号を発行しました。
2017/7/14 up
「第15回 筋肉祭」が開催されました。
2017/7/6 up
校長だより第6号を発行しました。
2017/7/3 up
「第15回 筋肉祭」のご案内
日時:7月14日(金) 8:15~13:25
場所:本校グラウンド
※ 当日は公共交通機関をご利用ください。
※ 生徒テントへの立ち入りはご遠慮ください。
※ プログラムはこちらからどうぞ。
2017/6/27 up
第47回 校内弁論大会が開催されました。
2017/6/27 up
平成29年度 第1回 保護者対象進路講演会開催のお知らせ
日時:6月30日(金) 18:30~19:30
場所:本校視聴覚教室
※ 詳細についてはこちらからどうぞ。
2017/6/26 up
校長だより第5号を発行しました。
2017/6/8 up
LIBERAL DANCE PARTY VOL.12
日時:7月2日(日)
1部 13:30開演 13:00開場
2部 18:00開演 17:30開場
場所:浦添市てだこホール(大ホール)
入場料:一般 1,200円 高校生以下 500円
膝上であれば3歳児以下無料,座席が必要であれば高校生以下料金
※ チケットの販売について
(団体様)ダンス部顧問にて対応致します。お電話でお問い合わせ下さい。(098-877-4970)
(個人様)てだこホールまでお問い合わせ下さい。(098-942-4360)
2017/6/5 up
校長だより第4号を発行しました。
2017/6/2 up
学校だより[県総体上位入賞]を発行しました。
2017/5/23 up
校長だより第3号を発行しました。
2017/5/17 up
校長だより第2号を発行しました。
2017/4/25 up
校長だより第1号を発行しました。
2017/4/12 up
新校長あいさつです。
『 NEXT STAGE 』
浦添高校のホームページを訪れて頂きありがとうございます。
平成29年4月1日、栄えある浦添高等学校校長を拝命しました。
校長として初めての学校勤務でありますが、これまでの伝統を継承しつつ、新たなチャレンジ精神を持って学校経営に邁進してまいります。どうぞよろしくお願いします。
本校は昭和40年に開校し、今年で53年目を迎える伝統校であります。この間23,900名余の卒業生を社会へ送り出しております。自主・自立を尊ぶ校風と2004年に出された生徒会スローガン「浦高宣言 自主・自立 ここから始まる 夢・実現」を生徒と教職員が一丸となって学校を発展させてきました。また、創立50周年では「進化する浦添高校 NEXT STAGE」をうたって、文武両道を合言葉に、生徒一人ひとりの自己実現をめざして努力を重ねてまいりました。
平成28年度の実績を紹介しますと、県高等学校総合体育大会総合4位、皆出席者数235名、成績優秀者数431名、退学者数0名、国公立大学合格者数61名と前年度に比べて大躍進を遂げております。特に国公立大学合格者は平成27年度の31名から約2倍に増加しております。また、米国モンタナ州ボーズマン高校との姉妹校締結を実現し、生徒を派遣するとともに、留学生を受け入れるなど、国際社会で活躍する人材育成と語学教育を推進してきました。
グローバル化が急速に進展し、変化が激しい時代にあっても、私たち教職員は生徒の自立を支え、たくましさと豊かな人間性を育み、生徒の希望進路実現に向けた教育を推進していく所存であります。
今年度においても、学力向上、国際理解教育の推進、学校行事や部活動等を通しての人間形成等、保護者、同窓会、後援会、地域の皆様及び関係機関等のご支援ご協力のもと、浦添高校のさらなる発展のために取り組んでまいります。
平成29年4月
沖縄県立浦添高等学校
校長 上 原 源 三
校長だより第1号
校長だより第2号
校長だより第3号
校長だより第4号
校長だより第5号
校長だより第6号
校長だより第7号
校長だより第8号
校長だより第9号
校長だより第10号
校長だより第11号
校長だより第12号
校長だより第13号
校長だより第14号
校長だより第15号
校長だより第16号
校長だより第17号
校長だより第18号
校長だより第19号
校長だより第20号
2017/3/14 up
高校入試合格発表3月15日 9:00 本校
合格者オリエンテーション
日時 3月29日(水) 9:30受付,10:00開始
場所 本校体育館
※1 駐車はできません。公共交通機関をご利用下さい。
※2 履き物を入れる袋などをご用意下さい。
2017/2/17 up
第50回卒業式のご案内
日時 平成29年3月1日(水)午前9時45分卒業生入場
※保護者の入場は午前8時45分~午前9時45分にお願いします。(午前9時45分保護者着席完了)
場所 本校体育館
※1 駐車はできません。公共交通機関をご利用下さい。
※2 インフルエンザ感染予防のため、マスクのご用意をお願いします。
※3 保護者及び来訪者の方の卒業生への花束等の受け渡しは、花道では行わず、
正門へ続く坂道で実施することとなりました。ご協力のほどよろしくお願いします。
2016/12/2 up
本校卒業生の特別講師をお招きし,「第一線で活躍する社会人から学ぶ」[PDF]講演を行いました。
2016/11/28 up
平成29年度学校案内[PDF]です。
2016/11/16 up
推薦入試関連を更新しました。特別枠について;平成29年度推薦入試合否判定基準
2016/11/11 up
県新人大会上位の部活です。学校便り
2016/11/8 up
平成29年度入試募集要項掲載しました。推薦入試,一般入試
2016/9/13 up
PTA文化講座講「エッセンシャルオイル講座」開催(9月23日)のお知らせです
2016/8/26 up
キラ星祭一般公開は、9/3(土)13:30~16:00,9/4(日)9:30~14:30です。→
日程,
会場配置図,
舞台発表
※一般車両の乗り入れはできません。付近住民、店舗から無断駐車の苦情があります。公共交通機関をご利用下さい。
2016/7/13 up 保健便り7・8号 筋肉祭(7/15 金)編です
2016/7/7 up
筋肉祭当日(7月15日金曜日),午前8時~8時30分,校門前にて朝の声かけ運動を行います。
多くのPTA会員の参加をお願いします。
2016/7/5 up
九州総体に派遣する,弓道部・空手部・水泳部の代表に対して,後援会より
激励金(個人種目5,000円,団体種目1名につき3,000円)が支給されました。
2016/6/27 up
PTA文化部講座の受講について
2016/6/21 up
平成27年度評議員報告です
平成27年度学校アンケート集計です
2016/6/15 up
いじめ防止基本方針です
2016/6/3 up
保健便り6号 保健便り6号です
2016/5/25 up
保健便り5号 5月31日は世界禁煙デーです
2016/5/11 up
保健便り3・4号 身体測定が始まります
2016/5/2 up
1.新入生歓迎球技大会を行いました
2.内規を更新しました
2016/5/1 up
PTA総会を挙行しました。5月14日10時から視聴覚教室にて「PTA総会報告会」もあります。
2016/4/27 up
校長挨拶を更新しました
2016/4/15 up
1.過去5年間の進路状況を更新しました 進路部
2016/4/13 up
同窓会より,生徒全員へ1人5冊ずつファイルの寄贈がありました
2016/4/12 up
年間行事日程を更新しました(予告なく変更する場合があります)
2016/4/11 up
保健便り1・2号 健康診断が始まります
2016/4/7 up
第52回入学式を挙行しました
2016/4/1 up
第52回入学式のご案内
日時 平成28年4月7日(木)
13:00 生徒集合(武道場)
13:30 受付
13:45 生徒入場(この時刻までに保護者の着席完了)
14:00 開式
場所 本校体育館
※1 駐車はできません。公共交通機関をご利用下さい。
※2 保護者は靴袋を各自ご持参下さい。
2016/3/23 up
1.平成28年度大学入試合格状況(速報) 国公立大学31名,私立大学190名
2.合格者オリエンテーションのご案内
日時 平成28年3月29日(火)午前9時30分(出席確認)
場所 本校体育館
※1 駐車はできません。公共交通機関をご利用下さい。
※2 筆記用具をご持参下さい。
2016/3/17 up
新入生の皆さんへ 制服について
2016/3/1 up
第49回卒業式を挙行しました。
2016/2/25 up
第49回卒業式のご案内
日時 平成28年3月1日(火)午前9時45分卒業生入場
※保護者の入場は午前8時45分~午前9時45分にお願いします。(午前9時45分保護者着席完了)
場所 本校体育館
※1 駐車はできません。公共交通機関をご利用下さい。
※2 靴入れ用のビニール袋をご準備下さい。
※3 インフルエンザ感染予防のため、マスクのご用意をお願いします。
2016/1/7 up
保健便り1月号です。
2015/12/9 up
先日,生徒を通して連絡しました「朝の声かけ運動」実施中です。
保護者の皆様の参加をお待ちしています。
時間 8時20分~8時45分(12月11日金曜日まで)
場所 校門前または裏門(駐車は校門坂道下り向け)※雨天時は事務室前ピロティ(駐車は校舎奥)
2015/11/24 up
保健便11月号です
2015/10/29 up
平成28年度入試について更新しました。
2015/10/6 up
1年生進路講演会を10/9(金)14:50~16:40本校体育館にて開催します。
2015/9/15 up
進路部のページを新設しました。
2015/9/3 up
キラ星祭一般公開は、9/5(土)13:30~16:00,9/6(日)9:30~14:30です。→日程,
会場配置図,
舞台発表
※一般車両の乗り入れはできません。また、付近住民、店舗から無断駐車の苦情があります。公共交通機関をご利用下さい。
2015/9/2 up
保健便り9月号です
2015/8/5 up
バスの贈呈式が行われました
2015/7/15 up
保護者の皆様へ「勉強道場」について
2015/7/8 up
暴風警報への対応について
「応用クラスについて」の「原則として応用必修早朝講座を実施しない日」
2015/7/4 up
保健便り7月号です
2015/6/18 up
筋肉祭の様子です
2015/6/04 up
保健便り5・6月号です
2015/5/27 up
高校総体の大会要項・組合せ他
2015/5/8 up
「応用クラスについて」→「原則として応用必修早朝講座を実施しない日」を追加しました。
暴風警報への対応について
2015/4/30 up
年間日程を再掲しました。
2015/4/21 up
<お詫び> 年間日程に誤りがありました。ただいま修正中です。
<お知らせ> ほけんだより第2号を発行しました。
2015/4/15 up
年間日程を掲載しました。
2015/4/09 up
校長あいさつを更新しました。
2015/4/06 up
ほけんだより第1号を発行しました。
2015/3/31 up
卒業式が行われました。
修了式並びに離任式が行われました。
合格オリエンテーションが行われました。
2015/3/13 up
平成27年度浦添高校制服(男女)注文のお知らせ について掲載しました。
今年度からは平良制服店(内間店)で制服を購入できないのでご注意下さい。
2015/3/31 up
卒業式が行われました。
修了式並びに離任式が行われました。
合格オリエンテーションが行われました。
2015/3/13 up
平成27年度浦添高校制服(男女)注文のお知らせ について掲載しました。
今年度からは平良制服店(内間店)で制服を購入できないのでご注意下さい。
2015/3/6 up
第2回 保護者対象進路講演会開催のお知らせ を発行しました。
2015/3/4 up
平成27年度入学式についてお知らせします。
4/7(火)午後実施予定です。詳細につきましては、3/27(金)合格者オリエンテーションにて連絡します。
2015/3/2 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第17号:1年間の生活を振り返ってみよう
2015/2/3 up
予餞会が行われました。
自転車交通安全講習会が行われました。
山形和行氏(元ANA機長)による講演会が行われました。
2015/2/2 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第16号:違いを知って健康な食生活を始めよう!
2015/1/6 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第15号:風邪のお話いろいろ
2014/12/22 up
キラ星祭の写真を更新しました。
2014/12/15 up
生徒の交通安全に関するお願い[PDF]
2014/12/01 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第12号:「かぜ予防」について
第13号:「エイズ」について①
第14号:「エイズ」について②
2014/10/31 up
ホームページ内の入試情報が平成27年度版に更新されました。
2014/10/29 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第11号:「危険ドラッグ」について
2014/10/16 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第10号:薬と健康の週間
2014/10/10 up
「らい君を救う会」に寄付金を贈りました。
2014/9/12 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第9号:9月9日救急の日
2014/9/7 up
9月8日(月)、9日(火)はキラ星祭代休です。10日(水)は月の時間割になります。
2014/9/4 up
9月6日(土)、7日(日)に第12回キラ星祭が開催されます。
一般参観は、
6日13:30~16:00、
7日9:30~14:00(舞台発表の部10:30~)
です。
学校内に駐車場の確保は出来ませんので、ご来校の際は公共交通機関をご利用下さい。
2014/8/29 up
『ほけんだより』、『進路だより』[PDF]が発行されました。
ほけんだより第8号:8月7日は鼻の日
進路だより第75号:志願理由書・小論文講座募集(推薦入試受験者対象)
2014/8/13 up
筋肉祭の写真を更新しました。
2014/8/4 up
8月28日(木)から授業開始です。
8月28日(木)は火曜日の時間割、29日(金)は水曜日の時間割になります。
2014/7/7 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第58号:志願理由書・小論文書き方ガイダンス
第59・60号:夏期講座募集
第64号:奨学金案内
2014/7/4 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第7号:日焼けについて、考えてみませんか?
夏休み直前臨時号:熱中症に気をつけよう!!
2014/6/25 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第2号:第44回校内弁論大会
2014/6/6 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第34号:2015年度入試変更点(沖大・沖女短)
第39号:全国センター模試申込について
2014/6/6 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第6号:歯と口の健康週間
2014/6/5 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第33・35・37号:オープンキャンパス案内、体育系大学進学ガイダンス、ポリテク学校説明会
2014/5/27 up
遠足が行われました。
2014/5/26 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第5号:5月31日世界禁煙デー
2014/5/26 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第6号:3年生対象総合学力マーク模試
2014/5/7 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第4号:「慣れてきたころ」が危ない!!
2014/4/28 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第8号:奨学金説明会について 第10号:第1回小論文模試
2014/4/23 up
団結団式が行われました。
2014/4/23 up
第50回入学式が行われました。
2014/4/20 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第1号:3年生対象第1回全国センター模試
2014/4/16 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第1号:第50回入学式
2014/4/7 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第1号:保健室利用のルール
2014/3/24 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第14号:夢がある者は希望・実績・進歩がある!
2014/2/5 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第18号:防ごう!!感染性胃腸炎(ノロウイルス)
2014/1/30 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第17号:5つの健康力を育てよう!
2013/12/25 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第13号:姿勢と態度を変えると人生が変わる!
2013/12/17 up
防災・避難訓練が行われました。
2013/12/17 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第107号:平成25年度 課外講座 第Ⅲ期募集
2013/12/16 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第15号:風邪・インフルエンザを予防しよう!!
2013/12/02 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第12号:センター試験50日前集会
2013/11/29 up
『保健だより』[PDF]が発行されました。
臨時号2:HIV/AIDS
2013/11/26 up
『保健だより』[PDF]が発行されました。
臨時号:エイズデー
2013/11/14 up
1学年理科野外実習が行われました。
2013/11/13 up
芸術鑑賞が開かれました。
2013/11/12 up
平成25年度新人大会が終了しました。
上位入賞・各部活結果[PDF]
2013/11/06 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第12号:低体温
2013/10/28 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第11号:学校説明会
2013/10/25 up
ホームページ内の入試情報が平成26年度版に更新されました。
2013/10/25 up
【保護者の皆様へ】内閣府主催「第2回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムin沖縄」が開催されます。国・地方自治体・民間団体が連携したイベントで、青少年の安全なインターネット利用がテーマです。
[日時]平成25年11月5日 13:20~ 並びに 6日 10:00~
[場所]浦添市てだこホール(大ホール)
[参加対象]教職員・保護者等(参加料は無料)
問い合わせ及び申込先は直接、チラシ[PDF]に明記されているフォーラム事務局へお願い致します。
2013/10/21 up
10月22日(火)の学校説明会は予定通り開催します。
2013/10/11 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第10号:大学入試センター試験に挑む!
2013/10/04 up
台風襲来時の対応について
2013/10/01 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第11号:10月10日 目の愛護デー
2013/09/25 up
第11回キラ星祭が開催されました。
2013/09/24 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第80号:沖縄職業能力開発大学校
第81号:第1回ベネッセ・駿台記述模試
第82号:ありがとう奨学生 特待生・貸費生
第83号:浦添・具志川職業能力開発校
2013/09/13 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第9号:第11回キラ星祭
2013/09/02 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第8号:2学期始業式・2学期の目標
2013/09/02 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第10号:スポーツでよく起こるケガ
2013/09/02 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第70号:志願理由書・小論文講座募集
第71号:第1回ベネッセ・駿台マーク模試
第72号:第2回小論文模試
2013/07/22 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第7号:第43回校内弁論大会、西原裕美さん(本校45期生)山之口貘賞受賞
2013/07/19 up
校内弁論大会が行われました。
2013/07/17 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第9号:夏休みに増える携帯・スマホのトラブル
2013/07/10 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第59号:各種奨学金のご案内
第61号:夏期講座募集要項
2013/07/09 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第51号:沖縄国際大学指定校枠決定!
第55・60号:大学オープンキャンパス情報
2013/07/03 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第6号:第1回保護者対象進路講演会
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第8号:夏バテしてませんか?
2013/07/01 up
7月行事予定[PDF]が決定版の内容になりました。
2013/06/25 up
県高校総体伝達表彰式・野球部推戴式が行われました。
2013/06/21 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第5号:第11回 筋肉祭
2013/06/17 up
『校長だより』[PDF]が発行されました。
第3号:PTA宿泊研修会
第4号:県高校総体結果報告
2013/06/13 up
『ほけんだより』[PDF]が発行されました。
第6号:歯の衛生週間
第7号:筋肉祭号
2013/06/11 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第36号:「進路の手引き」を活用しよう
第37号:県内私大校内説明会
2013/05/31 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第29号:高校3年生対象就職ガイダンス
第33号:推薦の規定が変わりました!
第34号:自主学習室の活用について
2013/05/30 up
高校総体推戴式が行われました。
後援会より帽子の寄贈がありました。
2013/05/30 up
6月行事予定が決定版の内容になりました。
2013/05/30 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第26号:各種奨学金のご案内
第28号:琉球大学学校説明会
2013/05/27 up
インフルエンザ疾患時の対応についてのお願いです。[PDF]
2013/05/27 up
『ほけんだより』第5号 禁煙デー特集[PDF]が発行されました。
2013/05/20 up
新入生歓迎球技大会が行われました。
2013/05/20 up
『進路だより』[PDF]が発行されました。
第16号:国公立受験スケジュール
第17号:私大受験スケジュール
2013/05/17 up
『校長だより』第2号[PDF]が発行されました。
2013/05/09 up
『校長だより』第1号[PDF]が発行されました。
2013/05/08 up
『進路だより』第12号、第15号が発行されました。(第12号:大学等予約奨学金について 第15号:各種奨学金のご案内)
2013/05/08 up
『ほけんだより』第4号が発行されました。
2013/05/07 up
遠足が行われました。
2013/04/26 up
5月行事予定が決定版の内容になりました。
2013/04/25 up
校内リーダー研修が行われました。
2013/04/25 up
部紹介・対面式が行われました。
2013/04/15 up
『ほけんだより』第2号、第3号を発行しました。(第2号:尿検査 第3号:身体測定・歯科検診)
2013/04/11 up
第49回入学式が行われました。
2013/04/09 up
『ほけんだより』第1号を発行しました。(健康診断のお知らせ、日本スポーツ振興センターについて等)
2013/04/08 up
4月行事予定が決定版の内容になりました。