ロゴ 沖縄県立浦添高等学校

ロゴ 沖縄県立浦添高等学校

教育課程

更新:2023/5/24

本校は1週間で履修する授業時間(総合的な探求の時間を除く)が、
令和5年度(2023年度)入学の1年生と令和4年度(2022年度)入学の2年生は29時間、令和3年度(2021年度)入学の3年生は30時間となっています。
下のグラフは、授業時間の内訳を学年別にまとめたものです。
背景色が濃い青色の科目は選択科目です。
なお、各科目名を選択するとシラバス(3年A~C選で開設のない選択科目については科目名のみ表示)がご覧になれます。

1年生[令和5年(2023年)度入学生]

シラ
バス
現代の国語言語文化歴史総合数学Ⅰ数学A化学基礎生物基礎体育保健音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ英語コミュニケーションⅠ論理・表現Ⅰ情報Ⅰ
2年生[令和4年(2022年)度入学生]

シラ
バス
文学国語論理国語古典探究地理総合公共数学Ⅱ数学B物理基礎(文系)物理基礎(理系)地学基礎化学(理系)生物(理系)体育保健音楽Ⅱ美術Ⅱ書道Ⅱコミュニケーション英語Ⅱ家庭総合(文系)家庭総合(理系)
3年生[令和3年(2021年)度入学生]

シラ
バス
現代文B古典B国語セミナー(2単位:文理)国語セミナー(3単位:応用)日本史B(3単位:文)、 日本史B(2単位:理)、 地理B(2単位:理)、 地理B(3単位:文)、 現代社会研究(2単位:応用)倫理研究(2単位:応用)政治・経済研究(2単位:応用)数学Ⅲ(5単位:理応)、 文型数学セミナーⅠ、 文型数学セミナーⅠ(応用文型)、 理型数学セミナーⅠ、 数学セミナーⅡ(応用文型)物理(5単位:理)化学(5単位:理)生物(5単位:理)地学(5単位:理)物理セミナー(応用文型)化学セミナー(応用文型)生物セミナー(応用文型)地学セミナー(応用文型)体育コミュニケーション英語Ⅲ英語表現Ⅱ家庭総合(2単位:文理)家庭総合(1単位:応用)情報の表現と管理(2単位:文)

A選 国語表現日本史研究地理研究世界史研究数学セミナーⅡ英語セミナー社会と情報
B選 現代社会研究倫理研究政治・経済研究物理セミナー化学セミナー生物セミナー地学セミナーライフスポーツ沖縄の音楽造形と陶芸実用の書子どもの発達と保育フードデザイン
C選 日本史研究地理研究世界史研究現代社会研究倫理研究政治・経済研究数学セミナーⅡ物理セミナー化学セミナー生物セミナー地学セミナーライフスポーツ英語セミナー、 情報の表現と管理

※各科目名を選択するとシラバス(3年A~C選で開設のない選択科目については科目名のみ表示)がご覧になれます。